野菜を食べよう 〜3年 栄養教育〜1時間目と2時間目、 栄養士さんをお招きして3年生の栄養指導を行いました。 栄養指導は、 食育の観点から、年に1回すべての学年で行われます。指導していただくのは、各区に配置されている「栄養士(栄養教諭)」さんです。 ●今日のめあては「野菜を食べよう」。 先ず、普段私たちが口にしている野菜は野菜の「どの部分」?? 例えば、 ○ブロッコリーは「はな」「実」「葉」「茎」…… ブロッコリーは「はな」なんですね。難しい(笑) その後は、野菜の働きと、食べるとどんな力になるのかを考えます。 ○風邪を予防 ○皮膚を丈夫に ○ウンチを出やすく…… こうした栄養士さんの授業を通して 普段の食事から、 何も考えずにただ食べるのではなく、「食べる」ということをしっかりと考えるようになればうれしいですね。 (学校長) みんなで楽しく夕べのつどい1 〜校庭キャンプ2017〜●昨日いったん掲載していたのですが、 編集できていなかった「夕食風景」をさしはさみ時系列に並べ替え ました。遅くなりましたが、子ども達の活動をご覧ください。 9月2日(土)〜3日(日) 本校で、校庭キャンプ(夕べのつどい)が実施されました。 少し風が強いものの、暑さは和らぎ気持ちのいい天候のなか、無事に行事をスタートできました。 参加児童は、5・6年生対象で80名。 普段は定時になれば帰らなければならない学校で一晩を過ごします。期待と不安でみんなドキドキです。 今回は、ボーイスカウトのみなさんをお招きし、テントの設営の仕方や緊急時の簡易担架の作り方を教えていただきました。 (学校長) みんなで楽しく夕べのつどい2 〜校庭キャンプ2017〜今年は、5・6年生混合で8班編成。 たくさんの児童にいろんな体験をしてもらおうと、グループを2つに分け、1〜4班は「テント設営」、5〜8班は「カレーづくり」です。 ○1〜4班の「テント設営」 ボーイスカウトの方にテントの立て方を教えてもらった後は自分たちで 設営です。でも、見ているときの様にはうまくいかない・・・ このテントで2人用ということでしたが、子ども達なら5・6人は優に 寝ころべそう。 (学校長) みんなで楽しく夕べのつどい3 〜校庭キャンプ2017〜○5〜8班の「カレーづくり」 5年生は間近の林間学習含めて2回目、6年生もすでに経験済み。 すんなりと行くと思いきや、やっぱり悪戦苦闘。 クーラーのない家庭科室にたくさんの児童、みんな汗だく。 人数分の材料を調理することは本当に大変です。 危険のないように、各班に一人、保護者がついてくださり、けがのないようにてきぱきと指示を出してくれていました。 (学校長) みんなで楽しく夕べのつどい4 〜校庭キャンプ2017〜○5〜8班の「テント設営」 テント設営の後は、非常時の簡易担架の作り方とバッグを人に見立てた 救助運搬リレーー。作り方はしっかり学べたのですが、「勝負!!」と なると人が変わります。 この運び方をされたら、症状が悪化するかも(笑)。 (学校長) |
|