11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

今年の「みかん」は、大きいなぁ〜!(1) (12月1日)

1時間目に講堂で「収穫を祝う会」をしました。

子どもたちも待ちに待った日が、とうとうやってきました。
今年の「みかん」は残念ながら大不作です。でも、とっても大きくて(大きいものは子どもたちが両手で持っても余るくらい)、とっても甘いです。

朝からとてもいい天気となり、保護者の方や地域の敬老会の方もたくさん来てくださりました。

子どもたちは保護者の前にきちんと整列をし、まずは、代表の児童が緊張しながら、はじめの言葉を言いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の「みかん」は、大きいなぁ〜!(2) (12月1日)

その2です。

「収穫の歌」を全員で大きな声で歌いました。

さあ、みかん園に入ってみかん狩りです。
「どれが甘そうかな〜」と悩んでいました。高いところにあるみかんは、先生や管理作業員さんに採ってもらいました。

保護者の方や地域の敬老会の方にも、みかん狩りを楽しんでもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の「みかん」は、大きいなぁ〜!(3) (12月1日)

その3です。

採ったみかんは、お友だちやお家の方と一緒に芝生広場で食べました。
とっても甘かったです。

その後、地域の敬老会の代表の方にみかんとカキをプレゼントとしました。
おわりの言葉もしっかりと言えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 日本の包丁作りってすごい!! (1) (11月30日)

今日、本年度2回目のOJT支援事業が行われました。(1回目は6月29日でした)

大阪市教育センターより教育指導員が来校し、対象となっている4年のF先生の授業を見学されました。

【OJT支援事業】、
経験豊富なOB校長が学校に訪れ、授業を参観し、2年目の先生方に直接指導やアドバイス等を行うことにより、授業力の向上を図る取り組みです。

4年生の社会の学習の様子です。

このクラスでは、以前に紹介をした「堺の包丁」についての学習の続きです。
包丁ができるまでには大きく分けて「鍛冶(かじ)」と「とぎ」の二つの作業があり、さらに細かく分けると「鍛冶」では「刃金つけ」「先つけ」「焼きなまし」「型打ち」「焼き入れ・焼きもどし」、「とぎ」では「とぎあげ」「柄つけ」の7つの工程があります。今日は、その1つ1つについて、班でまとめて、代表の児童が発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 日本の包丁作りってすごい!! (2) (11月30日)

その2です。

全ての班の発表後は、もう一度、堺の包丁作りについて振り返り、わかったことや感じたことなどについて自分の意見をまとめました。

とても、しっかりとした意見を発表することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 いのちと性の教育6年(5限)
銀行振替日(給食費)
12/12 クラブ活動(2学期最終)
スポーツ集会
12/14 校庭キャッチボール
6年社会見学(ピース大阪)
12/15 スポーツ集会(予)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他