☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

第57回 創立祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日木曜日、阿武山学園の第57回創立祭が開催されました。

午前中は作文発表が行われ、各寮の代表生徒による「自分の決意」が発表されました。
代表生徒は、大勢の人の前で緊張しながらも堂々と発表することができました。

午後からは、中庭で各寮が模擬店を出店しました。各寮とも工夫を凝らしたお店で大盛況でした。中庭の飲食スペースでは、来校された関係諸機関や前籍校の皆様と児童・生徒が、一緒に食事をしながら楽しいひと時を過ごしていました。

食後には、20年以上続いている「竹とんぼ大会」が行われ、児童・生徒は自分で竹を切り出し、試行錯誤しながら一から作った自信作で大会に参加しました。

当日は、関係諸機関や前籍校の先生など、たくさんの皆様にお越しいただくことができました。本当にありがとうございました。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 創立祭では各寮の代表生徒による作文発表がありました。休憩をはさみ後半は、学級代表委員が司会を務める学習発表会を行いました。

 学習発表会で発表した内容は次の通りです。

学級代表委員会…「RGノート週間、チャイム着席週間などの前期委員会での取り組み」
保健委員会…「AEDを使った救急対応について」
図書委員会…「図書委員の子どもが選んだおすすめの本の紹介」
小学部…「修学旅行で学んだ平和学習の取り組み」
2年1組…クラス合唱「糸」
3年1組…クラス合唱「ごめんね、ママ」
音楽科…リコーダーによる全体合奏「君をのせて」、全体合唱「この星にうまれて」、「変わらないもの」

 どの発表もパワーポイントやビデオを使うなど、この日のために1学期から時間をかけて準備を行ってきたためとても素晴らしく、来ていただいた児童相談所や前籍校の先生など、たくさんの人に子どもたちの成長を感じてもらえる発表会になったと思います。

創立祭の取り組み〜保健委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日に行われる創立祭に向けて
 男子保健委員会では、応急救命の動画を
 女子保健委員会では、応急救命についての掲示物を作成しました。

男子保健委員会は、初めての動画撮影で
戸惑っている子どもも見受けられましたが
 いざ、撮影が始まると役になりきって
頑張っている姿が印象的でした。

 2人で活動している女子保健委員会は、
どのようにしたらみんなが見やすい掲示物になるか
 考えながら取り組みました。

 創立祭に来られるお客さまの反応が楽しみです。

保健室掲示物〜11月〜

今月の保健室の掲示物では、
 11月8日の【いい歯の日】にちなんで
 かむことの大切さについて掲示しました。

 
 合言葉、<ひみこの歯がいーぜ>に沿って
 かむことがなぜ大切なのかという説明を
歯の上部を引っ張ると
 見られるようになっています。

 弥生時代の人は、1回の食事で約3990回かんでいた
 (現代 約620回)といわれています。

 普段の食事から、かむことを意識してほしいと
 思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回鉄人記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月になり、昼夜の気温差が大きい日が続いています(^^)/~~~
 
 夏の時期に比べると秋は涼しくなり、走りやすい季節となりました。

 走る前は、「絶対に自己新を出す。」

と子どもたちからやる気に満ちた声が聞こえてきました♪

 記録会の後、担当の先生からの講話で、

 「シャトルランのようなグラウンドでの競技と鉄人記録会との大きな違いは、走るコースに大きな登り坂や下り坂があることです。でも、この登り坂や下り坂があることで、頑張らないといけない所がわかって、頑張ろうと思える自分をつくることができる。」

 というお話がありました。子どもたちが日々送る生活でも、頑張らないといけない所を頑張れるように励まし、その頑張りを応援していきたいです(^^)/~~~

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31