遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

12月11日(月) 各学年に「ギャラリー賞」が授与されました。(part3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ギャラリー賞は、3学期にも予定をされています。次は誰のどんな習字や作文、絵画などがギャラリー賞に輝くでしょう。

学校長は、最後まで投げ出したり、諦めたりせずに、自分の持ち味をしっかりと表現しようと努力している作品を次も選出したいと話されていました。

12月11日(月) 各学年に「ギャラリー賞」が授与されました。(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校長から表彰状を受け取る子どもたちの表情はみんな笑顔でした。

自分のよさ〈持ち味〉を改めて知り、自信を深める機会となったようです。

ギャラリー賞を受賞した皆さんおめでとうございます。お家の人や友だちに大いに自慢してください。

12月11日(月) 各学年に「ギャラリー賞」が授与されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日〈月〉子どもたちに学校長から「ギャラリー賞」が贈られました。

学校長は、各学級の授業参観時には、子どもたちの頑張りをたくさん発見するとともに、いつも教室や廊下の掲示物を見ることを楽しみにされています。

前回より習字が力強く書けるようになった。言葉を巧みに使い、季節感あふれる詩を書いている。絵画の塗り込みや色使いが変わった。構図が細くなり、ていねいに色を塗っている。誰にも考えつかないような豊かな発想が溢れている。その都度、子どもたちの作品の変化やよさを記録されています。

ギャラリー賞では、学校長が4月から見てこられた、子どもたちのこのような変化や頑張りをもとに作品を選定されました。表彰状には、子どもたちの作品のよさを具体的な表現で記載し、賞賛の言葉とともに一人一人に手渡されていました。


2年 中央図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(月)生活科の学習で中央図書館の見学に行きました。図書館の基本的なお話や利用者の方々が使いやすいようにする工夫、大きな絵本での読み聞かせから始まり、目や耳の不自由な方々が利用できるようにする仕組みのお話を聞きました。そして、普段は入ることのできないバックヤードの見学です。たくさんの本を所蔵するための書架の工夫や、400年前の大阪のガイドブックが納められた特別な収蔵庫も見せていただいて、子どもたちは大興奮でした。最後には、たくさん質問をして終えることができました。是非ご家族でまた中央図書館に足を運んでもらえたらと思います。

「適切なネット利用対策実践事例コンクール」最優秀賞に輝きました!!(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
OSAKAスマホサミット2017「適切なネット利用対策実践事例コンクール」最優秀賞に輝いた6名を全校朝会で表彰しました。

3学期には、児童集会で「スマホSONG」「適切なネット利用対策実践事例」「健康委員会の健康被害・フィルタリングなどの発表」を行ないます。

6年生の堂々とした発表を通し、正しいスマホ・インターネットの知識を学んでほしいと思います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 期末個人懇談会(13:30下校)
12/13 期末個人懇談会(13:30下校)
C−NET
ノーチャイムデー
12/14 期末個人懇談会(13:30下校)
PTA図書開放
児童集会
夢授業4年(15:30下校)
12/15 期末個人懇談会(13:30下校)
12/17 動画フェスタin近畿2017表彰式5・6年
12/18 クラブ活動
全校朝会
平和学習6年

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針