音楽 4年2組 校内公開授業
12月12日4限目に4年2組で校内公開授業を行いました。音楽科の授業で、発声練習やリコーダーの練習をした後、マリンバや鍵盤オルガン、そして打楽器などそれぞれのパートに分かれて、最後は全員で『茶色の小瓶』の合奏をしました。
【できごと】 2017-12-12 12:58 up!
6年1組 校内道徳研究授業
12月6日(水)2限目、6年1組で校内の道徳研究授業を行いました。『親切』を主題として誰に対しても思いやりの心をもち、相手の立場になって親切にすることを「レジにて」という資料により学習しました。
「心のメーター」を使って自分の気持ちを表したり全体への発表を行ったり、多種多様な意見が出されました。
【研究】 2017-12-06 15:13 up!
5年 道徳研究授業
12月1日(金)5年2組で担任と栄養教諭が道徳の研究授業を行いました。この研究授業は食育の研究授業も兼ねており、多くの栄養教諭の方々も参観に来られました。『稲むらの火で命を救え』という教材を用い生命がかけがえのないものであることを知り、自他の生命を尊重することを主題に置いています。学校で作った稲束を実際に教材に用いたり、現在の広村の様子などを大型テレビで映し出したりしました。
【研究】 2017-12-04 07:53 up!
6年 出前授業2
技術の授業では生野区の産業(レンズの発祥の地であることや地元の企業のこと)や製図の学習をしました。
1時間ずつの授業でしたが、それぞれの児童が中学校進学に対する期待と希望を持てたのではないかと思います。
【できごと】 2017-12-01 07:51 up!
6年 出前授業1
11月30日(木)6年生は巽中学校から先生に来てもらい出前授業を行いました。中学校の授業の雰囲気を少しでも体験してもらうために毎年行っています。写真は体育の授業です。集団行動を体験しました。
【できごと】 2017-12-01 07:45 up!