4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

本日の給食(11月17日)

画像1 画像1
献立
 ごはん
 豚肉のごまだれ焼き
 大豆の煮もの
 切り干しだいこんのしそ甘酢づけ
 牛乳


本日の献立は
 =学校給食献立コンクール最優秀作品=
                  です。
画像2 画像2

本日の給食(11月16日)

画像1 画像1
献立
 コッペパン
 いちごジャム
 たこボール
 洋風煮
 だいこんのピクルス
 牛乳

ドングリ笛(1年)

秋さがしで集めているドングリの中から
「まてばしい」を使ってドングリ笛を作っています。
サンドペーパーで削り、中をほじくり
空洞になったら出来上がりです。出来上がった笛を鳴らして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おいもパーティー1

先月に収穫したさつまいもを、2年生全員で交代で包丁でカットをしたりてゆがいたりして、5時間目に、1年生とおいも作りでお世話になった北川先生・管理作業員の作長さんを招待しておいもパーティーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おいもパーティー2

おいもパーティーでは、感謝状を渡したり、おいもができるまでの様子を発表したりしました。
また、おいもクイズやおいもじゃんけんをして楽しく過ごすこともできました。
子ども達にとって一番うれしかったことは、自分たちが育てたおいもを、おいしく食べられたことのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 4年性教育出前授業 4年フッ素化物塗布
12/13 5・6年C-NET クラブ 4年お話会
12/14 1年栄養指導 3年お話会
12/15 5年栄養指導
12/18 4年栄養指導

学校だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査について

交通安全マップ