4年生国語 〜研究授業より〜物語文「ごんぎつね」より、「作品に関した自分の考えをもち、話し合い活動をすることができる」ことをねらいとした学習をしています。 この授業では、子どもどうしの討論を通して、自分の思いや理解と違う他の意見を聞き取り、互いに交流を行うことで物語のよさを感じ取っていきます。 「兵十の考えが今までと変わったのは、どの時点か」 子どもたちは、すでにまとめてきた自分の意見を理由もつけて発表していきました。 研究授業のあとの教員研修会では、授業に関する研究協議を深めました。 週末スタディの開始 〜4・5・6年生〜
2学期より「週末スタディ」を実施しています。学校力UP支援事業の一環としての「家庭学習の充実」をめざし、4〜6年生を対象に「読み・書き・計算」を中心に課題を出しています。この取り組みのために本校に配置されているコラボレーターの先生と学びサポーターが、答えの確認をします。
漢字は、1年生で習った字から前学年で学習した字の中より出題しています。 計算は、4・5年生は100ますのかけ算から、6年生は100ますのたし算から復習していきます。 既習内容が正しく覚えられているか、自分で確かめながら「みのり」ある学習にしていってほしいです。 児童集会京都水族館(2) 〜5年遠足〜
イルカショ―が始まりました。イルカとトレーナ―たちのコミュニケーションが素晴らしいです。4頭のイルカは、それぞれ声も違うし、性格もあるそうです。プーというストローの笛をみんなで吹いて、イルカたちを呼びました。
ガラス越しにペンギンに近づき、指を動かすと、とてもかわいいしぐさでその動きに合わせていきます。 京都水族館(1) 〜5年遠足〜グループごとに見学してまわります。入り口のオオサンショウウオ、なかなか珍しい魚です。また、巨大な水槽には、京の海に生きる魚がとても神秘的でした。 |