チャレンジ二重跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みは高学年の部です。高学年になると、100回を超える児童もいます。2年生は高学年のようすを見にきていて、お兄さん、お姉さんの頑張ってしている姿を憧れの目で見てました。

上位の児童には来週の月曜日に校長先生から表彰されます。結果が楽しみです。

2回目のチャレンジ二重跳び大会は来年2月中旬に行われます。寒さを吹き飛ばして、練習に励んでほしいです。

大和田小学校では、なわとびだけでなく、これからも体力の向上に向けて取り組んでまいります。

チャレンジ二重跳び大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年のチャレンジ二重跳び大会をしてる時、高学年は中庭で二重跳びの練習をしていました。

努力をしている姿はとても見ていて熱くなります。

チャレンジ二重跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休憩と昼休みに1回目のチャレンジ二重跳び大会がありました。体育の学習や休み時間に自主的に練習した成果の場です。

20分休憩は低学年の部です。低学年は二重跳びの回数とどれだけ長く跳べるか競いました。

自分の記録への挑戦だけでなく、友達の応援をする場面も見られ、有意義な時間となりました。

英語タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のようすです。

英語タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書タイムの後は、英語の時間です。

低学年のようすです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
12/14 チャレンジ二重跳び大会 (低…20分休み 高…昼休み)
12/15 社会見学3年(今昔館)
12/18 期末個人懇談会
12/19 期末個人懇談会 総合学習6年(一風堂)
12/20 期末個人懇談会 食育学習4年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード