TOP

低中学年 英語モジュール

 2年生は、「Let's watch the DVD」
 映像画面の様子を見て聞こえてくる英語に親しみました。
 4年生は、アルファベットの歌を聴きながら、聞き取れた単語やフレーズに親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長講話
 言葉は、もう一人の味方。
 以前、NHKテレビ番組の「奇跡のレッスン」で、少年サッカーチームが、フットサル日本代表監督の指導を受ける、ドキュメント番組がありました。今までは、ミスをした時に注意を受けて「何をやっている」とミスの注意をされるが、彼の指導は、ミスを注意することは、簡単なことで、そうではなく、ミスを責めるのではなく、その時は、どうする、どこを見る、どんな動きをする、どんな声をかけるなど、自分で考えてプレーすることを丁寧に声かけします。そして、どんな小さなことでも、いいことは、どんどん褒めます。そうして、自信をつけていって、子どもたちは、なかなか勝てなかった試合で見事に勝利をおさめます。言葉は、言い方の違いで、一人一人やチームを変えていきました。
 教室に「ふやしたい言葉」「無くしたい言葉」を掲示している学級もあります。とてもいいことです。自分が発する言葉によって、周りをよくも悪くもしてしまいます。1度発した言葉は、戻すことはできません。発する言葉には責任を持ってください。相手の事を考えて言葉を使いましょう。
 友だちとのよりよい関係づくり、学級づくりで、すてきな大隅東小学校にしていきましょう。

1年体育 「水遊び」

1年生が、今日の3時間目に体育で「水遊び」をしました。入学してはじめてプールに入りました。水がやや冷たかったかもしれませんが、1年生の子ども達は初めての水遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育 「水遊び」

 2年生が、今日の2時間目に体育で今年初めての「水遊び」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科 4年理科

画像1 画像1
 1年生は、生活科の学習でアサガオを育て、成長の様子を丁寧に観察しています。
 4年生は、理科の学習で光電池を使って、太陽の光線でモーターを回し、光の当たり方と電気のはたらきを調べています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 2学期クラブ活動最終   民パック展示
12/15 民パック展示
12/18 学期末個人懇談会
12/19 学期末個人懇談会
12/20 学期末個人懇談会

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書

学校安心ルール