TOP

昼のそうじタイム

 昼休みの後、13:25〜13:40は、そうじタイムです。本校の東校舎は、1972(昭和47)年8月、北校舎は、1973(昭和48)年3月に建造されて、45年経ちます。年数を経た古い校舎ですが、全校の児童が、学級に割り当てられた分担場所を毎日、きれいにしてくれています。身の周りのそうじをすることは、自分の心や気持ちを整え、強くたくましくしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 朝の読み聞かせを次の学級でしていただきました。
 2−1うらにわのぼうけん
 3−1トマトさん ほうちょうさんききいっぱつ
 6−2 かがみのなか くうきにんげん
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週31日(水)は、1年生と5年生にしていただきます。また、放課後の図書室開放も予定さています。
 「児童のみなさん、たくさん本を読みにきてください。!」

今日の給食(23日)

 本日の給食献立は、かやくご飯、きざみのり、みそ汁、まっ茶ういろう、米飯、牛乳です。
 かやくご飯は、かやくを学校で調理し、ご飯は、委託炊飯ですので、配膳後、食べるときに混ぜて食します。また、今日の献立には、焼き物機で手作りしたまっ茶ういろうが、デザートにつきました。
 (暦のひとくちメモ)
 歌「茶つみ」の歌詞にでてくる、八十八夜(今年は5月2日)を境に夏がやってきます。農家は、種まきなどをする重要な日です。この日に積んだ茶葉は、新茶で香りがよく美味しいといわれています。八十八夜に摘んだ茶を飲むと健康になると言い伝えられています。
画像1 画像1

英語モジュール

 今朝も児童が、登校班で元気に学校にやって来ました。火曜日の朝学習の時間は、英語モジュールがあります。各教室では、DVD映像の音声に合わせて児童が、声を出して発音しています。日本語にはない発音が英語にありますが、児童は、耳で聞いた音を頼りに英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 2学期クラブ活動最終   民パック展示
12/15 民パック展示
12/18 学期末個人懇談会
12/19 学期末個人懇談会
12/20 学期末個人懇談会

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書

学校安心ルール