令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

給食(12/12)

画像1 画像1
12月12日(火)の献立は「さけのマリネ・肉だんごと麦のスープ・プチトマト・ライ麦パン・牛乳」でした。さけのマリネは、でんぷんをまぶして揚げたさけに、オリーブ油で炒めたたまねぎで作ったタレをからめました。押し麦が入った肉だんごと麦のスープは、「おいしかった!」の声がきけた一品でした。

【4年】 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
近くにお住いの秋山美代子さんに、来校いただき、大阪での空襲や平和について、お話を聞かせていただきました。
秋山さんは、12歳で終戦を迎え、ご自身の弟さん(二人)を栄養失調でなくされた経験をされています。手書きのイラストや絵本を交え、平和な世の中を続けていくために、私たちに何ができるか、考えていくことの大切さを伝えてくださいました。
子どもたちは、とても真剣に2時間の話を聞き、いろいろ考えとっていたようです。

「なりたいな 心の傷が わかるひと」「ごめんなさいが 素直に言えると かっこいい」という言葉を最後に伝えられ、得意の手品も披露して、子どもたちも大喜びでした。

配布文書を更新しました

ほけんだより12月号と、本の森第8号を更新しました。
ほけんだよりには、先月取り組んだよい姿勢チャレンジ週間について書いてあります。
また、図書だより「本の森」には、冬休みの図書室開放について等書いてあります。
ぜひご覧ください。

ほけんだより12月号
本の森 第8号

給食(12/11)

画像1 画像1
12月11日(月)の献立は「豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳」でした。1人45ℊの豚肉を使用したしょうが焼きは、ボリュームがありました。それに、甘いさつまいもの入ったみそ汁と、旬のきくなとはくさいを使ったごまあえがでました。きくなは少し苦みのある野菜ですが、しっかりと食べてくれていました。

【3年】 盲導犬(フェリシア)が来たよ! 2(12/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
山本さんが使っている文房具や、計算機を見せていただきました。

定規やメジャーは、目が見えなくても目盛がわかるように工夫されています。
計算機は、自分が押した数字や記号を読み上げる機能がついていました。
絵本も点字があるので、すらすら読むことができます。
山本さんが折った折り紙もいただきました。

山本さんから
「目が見えなくて、困っている人がいたら、『どうしたんですか』と声をかけてくださいね。」
と教えていただきました。

子どもたちには、自分のことだけでなく、周りやほかの人のことにも気を配れる人になってほしいな、と思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 期末個人懇談会(〜21日まで)
映像学習(5年)
12/19 栄養指導(3年)
12/21 期末個人懇談会 最終日

学校要覧

校長戦略予算

学校協議会

学校評価

学力・体力等の調査結果

その他

新校舎建設について

学校だより(平成29年度)

校長室だより(平成29年度)

ほけんだより(平成29年度)

図書だより(平成29年度)

学校だより(平成27年度)