♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
ユニセフ募金が始めりました。
児童会のメンバーが朝早くから校門に立ち、募金を呼びかけました。
期間は、今日から10日(水)までです。

子どもの日・行事献立

画像1 画像1
本校は、食育に力を入れています。
体をつくる基本となる食が大切だと考えます。
子どもたちが食の大切さに気付き、残さず給食を食べるように取り組んでいます。
 
5月2日(火)は、こどもの日の行事献立でした。
今日の献立は、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳でした。
子どもが元気で大きくなりますようにと成長をお祝いする気持ちがこめられた「ちまき」を取り入れたこどもの日の行事献立です。
江戸時代に五節句の一つとなった頃から関西では「ちまき」、関東では「柏餅」が伝承され親しまれてきました。
「ちまき」は、米の粉などで作ったもちを笹の葉で包んで蒸して作ります。
「牛肉のちらしずし」は、牛肉とにんじん、たけのこをサラダ油でいため、料理酒、砂糖、塩、こい口しょうゆ、酢、こんぶで味つけし、最後にグリンピースを加えていためます。盛りつけたごはんの上に具をかけ、喫食時に混ぜ合わせます。
きざみのり1人1袋つきます。だし汁に鶏肉、たまねぎ、キャベツの順に煮、煮上がれば、しめじを加えて煮、塩、うす口しょうゆで味つけし、水で戻したわかめを加えて煮た「すまし汁」の組み合わせです。
子どもたちは「ちまき」をおいしそうに食べていました。

5月行事予定

遅くなりましたが、5月の行事予定をUPしました。
6月以降の土曜授業や懇談会も少し入れました。
当ホームページ右側の「年間行事」等で、一度お確かめください。

調理実習

5年生になって新たに始まった教科である家庭科。
お茶の調理実習に続いて、今回はゆで卵作り。
沸騰してから、5分?、15分?
それぞれの好みでゆで時間を変えて、ゆで卵を食べました。
画像1 画像1

粉浜安全パトロール

画像1 画像1
見守り隊のみなさんです。
登校時に町のあちこちに立って安全確保をしてくださっています。
お見かけしましたら「おはようございます」「さようなら」と気持ちのよい挨拶ができるようになってほしいと思います。
その他にも、PTA地域委員による「交通モニター」や、「粉浜青色防犯パトロール隊」、「子どもの安全指導員」などの方によって、子どもたちの登下校を見守っていただいています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/16 休業日
12/18 期末懇談会
12/19 期末懇談会
12/20 期末懇談会
12/21 期末懇談会
12/22 ゲストティーチャー3年(盲導犬)