入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

今日の給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タコボールは、子ども達が大好きな献立の一つです。「たこ焼きと違って一つ一つ手で丸めて作るんだよ。全部で420個も作っているんだよ」と話すと、びっくりしていました。たこ焼き器のようなもので作っていると思っていたようです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、タコボール、洋風煮、だいこんのピクルス、牛乳、ライ麦パンです。

タコボールは子ども達にとても人気のある献立で、食物アレルギーのある子どもに配慮し、卵は使用していません。
タコ、豆腐、小麦粉などを混ぜあわせて1つ1つまるめて、油であげています。
洋風煮は、野菜を沢山加えて煮ています。
だいこんのピクルスは、だいこんを焼き物機で蒸し、調味液を熱いうちにつけ、十分味を含ませています。

6年 作品展の準備

画像1 画像1
出来上がった立体作品「12年後の私」を講堂に配置しました。全体を見て、あと何を加えればより良く見えるか考え、追加します。ディスプレイも大事ですね。

2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏したり、歌ったりしていました。とても大きな声で元気よく歌い、演奏も素敵でした。

ひまわりタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手形をとったり、海の様子をローラースポンジや、クレパスで表現したりしました。魚のミニハンドブックを作っている子もいて、一人一人が自分の目標に向かって頑張っていました。どんな作品が出来上がるかな。楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 学期末個人懇談会 下校13:30頃
12/19 学期末個人懇談会 下校13:30頃 校庭開放 PTA実行委員会
学期末個人懇談会 下校13:30頃
12/20 学期末個人懇談会 下校13:30頃
12/21 学期末個人懇談会(予備日) 下校13:30頃 校庭開放
学期末個人懇談会(予備日) 下校13:30頃
12/22 給食終了 大掃除
給食終了

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画