入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

2年 校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの空模様ですが、2年生は天王寺動物園に校外学習に出かけています。幸い、動物園までは雨も少なく、無事に到着しました。けが、事故がないよう、気をつけて行動します。

5年 プログラミング教育2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロボットが完成したら、アイパッドを使って動かしてみました。方向、パワーなど、いろいろ試しています。

5年 プログラミング教育1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きようは、「プログラミングで月へ行こう!」というミッションで、ロボットプログラミングを、体験しています。まずはじめに説明を聞いた後、2人組でレゴを使ってロボットを組み立てています。アイパッドの説明を見ながら、試行錯誤
を繰り返して作っています。

2年 校外学習

本日の2年生の校外学習ですが、8時45分の出発まで天候の様子を見て、行くかどうか決定します。昨日の連絡のとおり、両方の用意を持たせてください。また気温も低めですので、上着を持たせてください。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生も作品展に向けて、鋭意制作しています。題材は「モチモチの木」。最後のクライマックスで光る木を描きます。黒画用紙に幹と枝を描き、たんぽで葉や実や光を表現します。それぞれが感じ取った物語の世界観が1枚の絵に広がっていきます。マメ太も登場するようです。作品展でじっくり鑑賞してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 学期末個人懇談会 下校13:30頃
12/19 学期末個人懇談会 下校13:30頃 校庭開放 PTA実行委員会
学期末個人懇談会 下校13:30頃
12/20 学期末個人懇談会 下校13:30頃
12/21 学期末個人懇談会(予備日) 下校13:30頃 校庭開放
学期末個人懇談会(予備日) 下校13:30頃
12/22 給食終了 大掃除
給食終了

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画