お話 たからばこ「しゃっくり1回1秒間」「だるまだ」「さるかに話」「こうして ぼくは かいぞくに なった」など6冊の絵本を読んでいただきました。子どもたちは、目と耳と心で真剣にそして、胸を躍らせながら聞くことができました。特に、「しゃっくり1回1秒間」は、しゃっくりする1秒間、たくさん遊べる1時間、怪我が治る1月など時間について考えられる絵本になっていました。過ぎたら戻ってこない時間。子どもたちには、2年生として、時間を大切にしてほしいと思います。 学習発表会2・4・6年2年生は「天満のとらやん」の劇です。ミュージカル調で、歌あり踊りありお笑いありの楽しい舞台になりました。 4年生は、「心 〜生きている笑ってる〜」と題し合唱・合奏に取り組みました。二部合唱にも取り組み素敵なハーモニーを奏でていました。 6年生は、「平野小学校でのひととき〜私たちが6年間で学んだこと〜」の劇をしました。大きな声で台詞を言い、照明やパソコンの操作など裏方の仕事も自分たちでしました。 どの学年も趣向を凝らし、精いっぱい頑張りました。 上から2年、4年、6年の写真です。 明日は、2.4.6年生の学習発表会です写真は上から、2.4 6年生の順です。 【校長室だより】 11月20日の児童朝会
先週土曜日の学習発表会へのご参加、ありがとうございました。1・3・5年とも、それぞれの学年で子どもたちが活躍する素晴らしい発表でした。
今週土曜日も学習発表会ということで、私が6年担任をしていた時のエピソードを話しました。 「先生は運動会と同じで、みんなで創りあげるものです。だから、先生は学習発表会が好きです。」 「先生が6年生の担任をしていたときの、学習発表会の出来事です。 ある男の子が風邪をひいて、発表会当日大きな声が出なくなったんです。 みんなで『どうしよう』と話し合って、声の出なくなった男の子は今まで通り舞台の上で演技をして、せりふは別の男の子が舞台のそでから大きな声で言おう!となりました。本番では、少しせりふと動きがずれるところもありましたが、みんなで創りあげる学習発表会になったなあと、うれしい気持ちになりました。」 今週は2・4・6年の発表です。それぞれの学年で協力し合い、助け合って、みんなで発表を創り上げてくれることでしょう。 学習発表会 1・3・5年1年生は「手のはたらきって・・・」の発表をしました。手のはたらきについて学んだことを手話歌とともに発表しました。 3年生は「わたしたちの大阪〜伝えよう大阪・平野のええところ〜」の発表です。運動会で踊った曲の合奏もしました。 5年生は「竹取物語(かぐや姫)」の劇をしました。平安時代に書かれた昔の言葉のまま劇を演じました。 どの学年も、一人ひとりが自分の力を出し切ったすばらしい発表でした。 来週は、2,4,6年生の発表です。 上から1年生・3年生・5年生の写真です。 |