「明るく」「正しく」「たくましく」

子どもの見守り放送スタート!

5月1日より「子どもの見守り放送」がスタートしました。
子どもの安全を守るため、以下のとおり放送が流れます。

4月〜10月…午後5時50分
11月〜3月…午後4時50分

暗くなるまで遊んでいる子どもたちがいたら、ぜひお家にかえるよう促していただくようご協力をお願いいたします。


↓ ↓ 放送内容はこちら! ↓ ↓

小学生のみなさん。もうすぐ6時になります。事故などに気をつけて、早くお家に帰りましょう。
子どもを事故や犯罪から守るため、区民のみなさんのご協力をお願いいたします。
淀川区内小学校と淀川区役所でした。

からだを動かす! 〜 3年生

画像1 画像1


体育の授業の様子です。

からだを動かすことは大切。
先生の話をよく聞いてから、運動します。

新聞記者が取材にやってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2
日本教育新聞社の取材がありました。
あるテーマでがんばっている教員の取材です。
5月中旬頃に掲載予定とのこと。
楽しみですね。

校長だよりをUPしました!

お時間のある時にご覧おきください。

Vol.1
新高小学校 運営方針
↓ ↓ ↓
お時間のある時にご覧おきください。

Vol.1
新高小学校 運営方針
↓ ↓ ↓
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64139...


Vo.2
セーフティプロモーションスクール認証校に向けて
ハートフルデー(いじめについて考える日)取組みについて
↓ ↓ ↓



Vo.2
セーフティプロモーションスクール認証校に向けて
ハートフルデー(いじめについて考える日)取組みについて
↓ ↓ ↓
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64139...

静かに。静かに。。。〜5年生

授業をのぞいてみると。。。

みんなの集中力がすごい。

じゃまをしないように。
静かに。静かに。。。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
12/18 2学期末個人懇談会(児童下校13:30)
12/19 2学期末個人懇談会(児童下校13:30)
12/20 生活習慣点検 2・4・6年
12/21 地域別児童会(5時間目)
児童下校14:40頃
12/22 給食終了
大そうじ
全校5時限授業
14:50下校完了
12/23 天皇誕生日

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより