11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

終業式まであと3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(火)、2学期の授業もあと3日間となりました。2限目、講堂では1年生が合同で体育科の授業。跳び箱の練習に取り組みます。5年生の学習室では、算数科の習熟度別授業。台形の面積の求め方を考え、公式を使っての練習問題。6年1組の教室では、習字の授業。書初めの「希望の朝」を練習していました。1日1日を大切にしていきましょう

「個人懇談会」の始まり

 12月18日(月)午後、本日より4日間「個人懇談会」をひらきます。各教室では、2学期の学習面や生活面について振り返り、3学期からの頑張りにつながるような話し合いがなされていました。また、階段のおどり場や教室には、児童が作成した作品を展示してあります。来校時にはご覧ください。児童のみなさんは、下校後、安全な生活を過ごしましょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ご飯とみそ汁の調理実習 <5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(金)3.4限、5年1組家庭科(調理実習)の授業。田植え・稲刈り体験で収穫したお米を使いご飯炊きとみそ汁づくり。みそ汁は煮干しで出汁をとります。具はあげと大根。お米は半透明のお鍋に入れ、焚きながらお米の様子を観察します。子どもたちからは「おいしい」と言う声が聞こえてきます。どの班も協力して取り組めていました

プログラミング教育 <1.2.3年生>

 12月13日(水)、昨日同様、寒さ厳し朝となりました。自ら感情を持ったロボットを活用しての「プログラミング出前授業」。今日は、じゃんけんをしたり、クイズをしたり、おしゃべりをしたり、ダンスを踊ったりなど、一緒に遊びました。次回は、プログラミングして、ロボットをしゃべらせたり、動かしたりするそうです。子どもたちは、自由に動いたり、会話するロボットに興味深々でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たてわり読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(火)、寒さ厳しい朝。たてわり班活動のメンバーが各教室に集まります。今日は「たてわり読書タイム」。リーダー・副リーダーの6年生が、お気に入りの一冊を読み聞かせます。低学年は見やすいように前の席に座り、メンバー全員静かに聞き入っていました。高学年の自覚と責任を育むとともに、異学年との交流を深める取り組みです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 個人懇談会
4時間学習
12/21 個人懇談会
4時間学習
12/22 給食終了
通常授業
12/23 天皇誕生日
12/25 2学期終業式
12/26 冬季休業開始