3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年高校訪問!事前学習でマナー練習

 2年生は、木曜日にグループで、各高校を訪問して、直接学校の特色などを聞く調べ学習を行います。初めて訪問する高校に失礼のないように、訪問時の練習をしています。笑顔も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年食育の出前授業 その2

 栄養士さんのお話の後、地域の食育推進委員の方々に食事についての、食材の模型などを使って説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年食育の出前授業 その1

 1年生は格技室で、淀川区保健福祉センターの栄養士の方に来ていただき、食育の出前授業をしていただきました。講話内容は「しっかり食べていますか〜朝食〜」です。東三国中生へのアンケートの結果をもとにお話いただきました。朝ごはんを食べている割合は、東三国中が80%で少ないですね。朝食を食べない理由は、睡眠時間や就寝直前にスマホのしすぎなどもあるようです。自分自身の生活について考えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げシューマイ、エビと豆腐のスープ、ツナとキャベツの炒めものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年体育の授業!持久走が始まりました

 かなり寒くなってきましたね。運動場で3年女子体育の持久走をおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/20 1,2年教育懇談 3年進路懇談
12/21 45分×4限 第3回進路指導委員会
12/22 特別時間割 集会 清掃 
12/25 終業式 三校合同巡視
12/26 冬季休業開始

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算