3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

大阪市キックベースボール大会!淀川区代表で出場

 大阪市青少年指導員連絡協議会が主催の大阪市中学生親善キックベースボール大会に、淀川区の代表として出場しました。秋の紅葉の大阪城公園で東三国中の生徒が生き生きと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会!「落語」みんなで大笑い

 今日の午後から芸術鑑賞会ということで、全盲の落語家「桂福天」さんにきていただきました。始まるやいなや、会場全体が笑の渦にまきこまれていきました。質問を生徒たちが答えたり、小話では前に出て一緒に体験をしました。とても楽しい芸術鑑賞会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、ツナっぱいため、ちぐさ焼き、みそしる、牛乳でした。ツナっぱいためがご飯によくあうので、どこの学級も残食がほとんどありませんでした。
 元気アップボランティアさんいつもありがとうござます。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんだん寒くなってきました!朝のあいさつ運動

 だいぶ朝がさむくなってきました。防寒着(ウインドブレーカ)や手袋などで調整してください。ついついポケットに手を入れて歩きがちですね。安全な登下校のためにも手をあけておくことが必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!みかんの皮が上手にむけた

 今日の献立は、中華どんぶり、もやしの中華あえ、牛乳、みかんです。中華どんぶりはおいしかったですね。おなかいっぱいになりした。
 元気アップボランティアさんが、重たい食缶をもって片付けてくれています。いつも
本当にありがとうございます。感謝の気持ちを挨拶にこめましょう。
 今日の献立、秋の味覚みかんの皮を芸術的にむいて見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/20 1,2年教育懇談 3年進路懇談
12/21 45分×4限 第3回進路指導委員会
12/22 特別時間割 集会 清掃 
12/25 終業式 三校合同巡視
12/26 冬季休業開始

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算