ソフトボール部~順調に、初戦突破~![]() ![]() ![]() ![]() 大阪府の夏の大会が開催されました 真夏の太陽の下 果敢に攻めて 一歩も引かず試合に挑みました 旭中魂が、久宝寺にはじけます たくさんの保護者の方の応援に 力をもらいながら みごと、19対4で初戦突破しました! おめでとうございます 1学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() 終業式が、行われました 校長先生のお話しのあと 夏休みの過ごし方のお話し そのあと、旭警察署の少年係より 非行防止教室が、実施されました 7月21日から始まる夏休みの 規則正しい生活を送り 有意義な生活をおくりましょう 1年生社会科「国調べ」![]() ![]() ![]() ![]() インターネットを使って、いろんな国について調べて 班で発表します 発表内容のテーマを分担して 発表ノートを仕上げていきます 写真の選び方も、みんな上手て 発表が楽しみです 学校元気アップ地域本部運営協議会![]() ![]() 図書室で、学校元気アップ地域本部運営協議会が実施されました 事業の取り組み報告を、学校元気アップコーディネーターの鈴木さんより ご報告いただきました 学校元気アップ事業が始まってから8年 校内の園芸活動 放課後学習会 家庭科ミシン実習、調理実習 なにわ語り部の会の方によるお話し会 図書館整理 ボランティア見学・講習会など 多岐にわたる活動を勧めてきました 昨年度のボランティアの数は、のべ人数で 学習会は243名 演芸は474名となりました たくさんのボランティアの方々が 子どもたちの教育、 豊かな心の育成に、校内緑化に尽力してくださいました 素晴らしい活動報告に 運営委員会では、驚きと感謝の意見がたくさんだされました 将来講話![]() ![]() 3年生で将来講話を行いました。 大阪学院大学、東亜美容専門学校、大阪市立大学、追手門学院大学 から4名の講師の方に来ていただき、大学で学べることや、 将来つけていかないといけない力などさまざまな観点で講話をいただきました。 貴重なお話を聞けて、自分の将来の生き方を考える時間となりました。 |
|