いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
12月21日の給食
12月21日の授業風景 6
12月21日の授業風景 5
12月21日の授業風景 4の2
12月21日の授業風景 4の1
12月21日の授業風景 3
12月21日の授業風景 2の2
12月21日の授業風景 2の1
12月21日の授業風景 1の2
12月21日の授業風景 1の1
12月20日の給食
12月20日の授業風景 6
12月20日の授業風景 5
12月20日の授業風景 4
12月20日の授業風景 3
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12月4日の授業風景 2の2
2年2組は、先日の「地下鉄乗り方マナー教室」の学習の際、教えていただいた地下鉄に関する学習の復習をしていました。地下鉄の駅の数、車両1両の長さや重さ、線路の幅などの復習をしていました。
12月4日の授業風景 2の1
2年1組は、国語の学習をしていました。「かさこじぞう」を学習していました。担任の先生の範読を聴いていました。
12月4日の授業風景 1の2
1年2組は、日付の読み方を復習していました。一日(ついたち)、二日(ふつか)、三日(みっか)…二十日(はつか)。
しっかり覚えましたか。
12月4日の授業風景 1の1
1年1組は、席替えをしていました。重い机やいすもしっかりと運べます。2人で協力して机の移動をしている児童を見つけ、担任の先生がすかさず、「自分たちで考えて、協力して運んでいますね。すごい。」と声をかけていました。
12月4日の児童朝会
今朝の児童朝会では、「師走」の話と2つの表彰をしました。
港区ソフトボール大会優勝の表彰と読書感想文入賞者への表彰です。
12月に入り、2学期のまとめの月になりました。
楽しい冬休みの前にしっかりと2学期の学習や生活のまとめをしましょう。そして忙しいご家族の皆さんと協力して家庭での自分の仕事も頑張ってしましょう。と話しました。
30 / 320 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:156
今年度:517
総数:316485
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/21
(学期末個人懇談会)
12/22
給食終了
12/23
天皇誕生日
12/25
2学期終業式
12/26
冬季休業(〜1/8まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト