手洗い・うがいをこまめにし、充分な睡眠とバランスのとれた食事、規則正しい生活を心がけましょう!

春の交通安全指導

4月22日(土)
 第1回目の土曜授業で、交通安全指導を行いました。
 1・2年生は運動場で、3〜6年生は学校の外へ出て、実際の道路で正しい歩行の仕方を練習しました。子どもの飛び出しや自転車による事故を防ぐため、道路の歩き方や横断する時の一旦停止、左右の確認などについて、みんな真剣に交通ルールの学習をしました。登下校だけでなく、帰宅後や休日も、交通安全には十分気を付けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(たてわり班編成)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(金)
 本年度第1回目の児童集会で、たてわり班(わくわく隊)の編成を行いました。1年生から6年生まで全員が、赤・青・黄・緑の班に分かれ、各班4つのグループを編成します。6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生がペアになります。
 毎週金曜日の児童集会や、6月の「田島ゲーム大会」、12月の「たしままつり」などの児童会活動では、このわくわく隊で活動します。6年生がリーダーとなって頑張ります。

第1学期 始業式

4月10日(月)
 平成29年度、1学期が始まりました。
 7日に新1年生を迎え、児童総数201名でスタートしました。みんな一つずつ学年が進み、新しい教室や先生、友達と出会い、張り切っています。
 始業式では、1年間頑張ってほしいこととして、「早寝・早起き・朝ご飯」「進んで挨拶」「友達と仲良く」の約束をしました。素晴らしい1年になるよう、勉強に運動に遊びに、力いっぱいがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

第71回 入学式

画像1 画像1
4月7日(金)
 平成29年度、第71回入学式を行いました。
 30名の新1年生が入学しました。
 新2年生が「歓迎のことば」で、一生懸命に心を込めて、呼びかけや歌、演奏をし、新入生の入学をお祝いしました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 期末個人懇談会(4)
学力経年調査(3)
12/22 給食終了
12/23 天皇誕生日
12/25 終業式
12/26 冬季休業開始
口座振替日(児童・PTA)