☆★☆ 安全と健康に留意してお過ごしください こまめに水分補給をするなど熱中症対策を始めましょう。 【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします ☆★☆

1・2年 ダスキンおそうじ出前授業

11月29日(水)

月曜日にダスキンの方が来られて、1・2年
を対象におそうじ出前授業がおこなわれました。

おそうじをする意味は、

「かいてき」・・・きもちよくすごすため
「ながもち」・・・ものをながくつかうため
「けんこう」・・・げんきにすごすため

ということで、実際にほうきの正しい
使い方やぞうきんの正しいしぼり方
などを習いました。

最後はみんなで床をピカピカにし
ました。
床もきれいになり、気分もすっきり
しましたよ。

これからも習ったおそうじのしかたを
生かして、学校をきれいにしたいと思い
ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のお話〜わくわくメモの取り組み〜

11月27日(月)

小林小学校では、4〜6年生を中心に「わくわく
メモ」という言語活動に取り組んでいます。

毎週月曜日の全校朝会での校長先生のお話を聞き、
聞き取った内容を教室でメモに書く言語活動です。
校長先生が一人一人の「わくわくメモ」に目を
通してくださいます。

「話をしっかり聞く」「聞いたことを要約する」
という作業が必要ですが、毎週ごとに、しっかり
とした文章が書けるようになってきています。

今日は高学年と同じようにチャレンジしている
2年生の文章を紹介します。

今日の校長先生のお話は、シンクロナイズド
スイミングのオリンピック選手らを指導して
いる井村雅代コーチのお話でした。

「何事も目標をもって、本気でやりきることの
大切さ」についてのお話でした。
何事も本気で取り組む人はかっこいいですね。

今後、他の学年のみなさんの「わくわくメモ」
も紹介しますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 秋さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で秋さがしをしに昭和山へのぼりに行きました。道中、どんぐりがたくさん落ちているのを見つけて、みんなで拾いました。どんぐりの帽子がつながっているものも形を見ながら集めていました。昭和山は赤や黄の葉に染まり、秋を感じる登山になりました。山頂から大正の町を見下ろし、自分の家はどこにあるかと探していました。
拾ってきたどんぐりを使って、今度はおもちゃ作りや工作をしたいと思います。

劇鑑賞会

11月21日(火)に劇鑑賞会をおこ
ないました。

みんなにもおなじみの「西遊記」の劇
を鑑賞しました。

「あくろばっと☆カンパニー飛天」と
いう劇団の方が演じてくれました。

劇の内容も面白かったのですが、その
名の通り、アクロバットパフォーマン
スが素晴らしかったです。

バック転や側転などもしながら、舞台
を降りて縦横無尽に駆け回る役者さん
の姿に子どもたちも大喜び。

劇を見終わったあとは「楽しかった!」
とみんなが口々に話していました。
画像1 画像1

学習発表会 1・3・5年

学習発表会の前半のようすです。

1年「大きなかぶ」

「大きなかぶ」の音読のほか、英語
での"Brown bear,brown bear what
do you see?"の発表、
「聖者の行進」の合奏をしました。
はじめての学習発表会で一生懸命に
がんばりました。

3年「ほたる こい」

「ほたる こい」「五十音」「なまけ
忍者」「そら」の詩の群読をしました。
はじめて習ったリコーダー奏で「喜び
の歌」「エーデルワイス」も披露しま
した。
心をひとつにして発表しました。

5年「威風堂々」

「雨二モマケズ」「星めぐりの歌」
の音読、「威風堂々」の合奏を披露
しました。
高学年らしい張りのある声での音読と
落ち着きながらも力強い合奏でした。

1年生から6年生とも力いっぱい日頃
の成果を発表しました。
どの子の顔も生き生きと輝いていました。

保護者や地域の皆さまにはご参観と
ご感想をいただき、本当にありがとう
ございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 終業式
PTA子ども安全指導の日
12/26 冬季休業
口座振替日
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業