カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2学期の終業式
子ども会 クリスマス会
1年生 上靴あらい
心にのこった本(3年生)
心にのこった本(2年生)
読み聞かせ
心にのこった本(1年生)
正しい薬の使い方講座(6年生)
PTAもちつき大会
5年生 しめなわ作り
学校保健委員会
明日の学校保健委員会
明後日の学校保健委員会に向けて
情報モラル出前授業
6年 調理実習
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全校オリエンテーリング 1
雨天により延期となっていた全校オリエンテーリングの開会式をしました。
「最後まで仲良く元気いっぱいのオリエンテーリング」をめあてに、元気に出発しました。
6年生社会見学 2
ピース大阪から徒歩で大阪歴史博物館へ移動しました。大阪の歴史を古代から近代・現代まで紹介されていました。特に7階で大阪名所双六にチャレンジしたり、8階ではワークショップのコーナーがあり楽しく学習できました。
6年生社会見学 1
最初に、森之宮のピース大阪を見学しました。各展示室を班ごとにまわりました。掲示物・展示物を見て学ぶことが多くありました。
5・6年生 夢授業2
3時限目は実技です。見本を見せていただいた後、いよいよ子どもたちの練習です。3グループに分かれて講師の先生のご指導でスピーディな練習が出来ました。子どもたちは一生懸命で充実した様子でした。トップアスリートの講師の方から、わかりやすく、指導者の熱意がとても伝わる授業を受けることができました。
5・6年生 夢授業1
2・3時限目にトップアスリートによる夢授業を行いました。今年の種目はバドミントンです。岩城ハルミ様と成平 薫様を講師にお招きしてご指導いただきました。2時限目の岩城ハルミ様の講演で、基本とは「本気」である→それが次につながる→興味あることや好きなことを本気でやればいい→それが夢につながること。そして、食事の大切さ、少しでも努力する、あきらめずに我慢する心を大切にすることを熱く語っておられました。3時限目は実技です。最初に基本であるラケットの握り方の説明から始まり、そのあと高度なプレーを見せていただきました。
11 / 70 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:40
今年度:15684
総数:205429
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」
令和6年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
科学教育振興助成
科学教育振興助成
文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第2回学校協議会実施報告書
平成29年度第1回学校協議会実施報告書
平成29年度「運営に関する計画」
「平成28年度全国体力・運動能力、運動調査等」結果
平成28年度運営に関する計画・自己評価(最終評価)
平成28年度学校関係者評価報告書
平成28年度第3回学校協議会実施報告書
平成28年度第2回学校協議会実施報告書
「平成28年度全国学力・学習状況調査」結果
携帯サイト