【校長室だより】 人権学習週間
今週は人権学習週間です。この人権学習週間は、自分と友だち、周りの人との関わり方について振り返ったり、学習発表会に向けて学級・学年・学校が一つになるために、自分がどうすればいいのかを考えたりすることをねらいとして設定しています。
まずは、後期代表委員会からのアピールがありました。 そのあとで、 「普段仲のいい友達とけんかになることがあると思います。どうしてけんかになるのかな?それは、みんなの顔が一人ひとり違うように、考えていることも一人ひとり違うからです。考えていることが違うから、お互い譲り合えなくてけんかになるんです。大事なのは、けんかや言い合いになった後、どうするかです。お互いを理解しようとする気持ちが大事です。」 「おうちの人に怒られて、気持ちがへこんでいるときに、友だちと話すことですっきりすることがあると思います。けんかもするけど、うれしい気持ちにさせてくれるのも友だちです。だから、友だち、同じクラス、同じ学年、そして平野小学校の全員を大切に思う気持ちを持ち続けてほしいです。」 少し難しいかもしれませんが、けんかもするけど仲良しだよという関係の友だちでいて欲しいと思い、このような話をしました。そんな関係が学校全体に広がって欲しいなあと願っています。 ついに・・・!!細かな模様が出るように優しくバレンでこすりました! 「わ〜模様が出てきた!見て!かわいい!」 「仲良くダンスしてるみたいにできた!」 と大喜びでした! 作品名もだんだんと工夫してきて、おもしろくなってきた子どもたち! 作品鑑賞会もとても楽しそうでした! 6年 未来の自分1年・図工1年生で、図工で「おったり たてたり」 の作品を作りました! 「みんなで街をつくろう」ということで、 思い思いの建物や、電車、人を造形しました! 中には、あべのハルカスを作った子も! 街ができたら、タブレットで撮影会! モニタ上で見ると雰囲気が変わるもので、 「先生、本物みたい!」 という声もありました! ひいたり、よったり、アングルを工夫しながら 撮影していました! 米づくり 〜稲刈り〜一学期から育ててきたお米たちを、収穫する日がやってきました。稲刈りの説明をしに、JAから講師の方が来てくださいました。 残念ながら今日は天気が悪く、稲を刈ることができませんでしたが、お米と鎌の実物を見せてもらいながら、説明を受けることができました。 稲を刈る日が、待ち遠しいです。 |