2学期最後になりました。

 12月18日(月)、朝は全校朝会です。
 校長先生からは「池の金魚やメダカは冷たい水の中でじっとしていて、動き回ることなく冬をやり過ごしています。桜も葉を落としますが、枝先には春に芽を出す、花を咲かすつぼみが付いています。力を蓄えているのです。人間にも冬を乗り越えるための免疫力があります。温かくしてたっぷり睡眠をとる、バランスの良い食事をする、栄養をとる、前向きな心で生活する、これらのことによって免疫力はアップします。免疫力を上げて元気に2学期を締めくくり、楽しい冬休みを迎えましょう。」というお話がありました。
 お話の後、増員される保健室の新しい先生が紹介されました。そして、今日は表彰が3件。郵便局からアイデア貯金箱で表彰を受けた1年生、市の消防局から防火防災の図画で表彰を受けた3年生、区の健康な生活に関するポスターで表彰を受けた二人の5年生が、それぞれ表彰状を渡されみんなから称えられました。
 最後にみんなで歌った校歌は、晴れ上がった雲一つない空に広がり、優しい太陽の光が、校舎と一緒に子どもたちを包んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間です。

 12月15日(金)、4年5組の給食の時間です。給食当番の人が、クラスみんなの分を、一皿一皿、自分の担当のおかずやご飯を盛りつけたり、席まで運んだりしていました。大きい食缶から41人分を大差なく配分するのは至難の業ですね。好きな人が多かった「じゃこ豆」は、食べたい人に再度配分されました。
 今日の給食は、旬の野菜「かぶ」が使われています。かぶの旬は、11月から2月。寒い時期の方が甘味があっておいしい野菜です。今日は、ゆず風味でいただきました。
 ちなみに本日のメニューは、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

木朝で発表です。

 12月14日(木)朝は木朝の時間です。今日は環境委員会の発表で、子どもたちは講堂に集まりました。
 鼻をかんだ後の紙をどうするか、から始まって、寸劇仕立てのクイズをたくさん出してくれました。ポイ捨て、ごみの分別、地球温暖化、あいさつ、水道代、などなど、テーマは多岐にわたっていて、環境委員会の児童がこの発表に向けてしっかり勉強してきたことがわかります。
 最後は「安全で健康な学校生活をおくりましょう」と締めくくりました。クイズでは、会場の子どもたちが間違った知識を持っていたものも多くあり、「安全で健康」であることの大切さがしっかり伝えられた発表となったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの使い方

 12月13日(水)、2時間目が終わった後の20分休憩の様子です。
 本校では先週から縄跳び月間が始まり、学校をあげて取り組んでいるところです。この20分休憩は練習を確保できる貴重な時間になるので、2学年ごとに取り組みの曜日を決めています。
 今日も5,6年がテンポよく跳び続けていました。高学年ともなるとノウハウも蓄積されています。回し手は縄をできる限り短く持ち、ひざの屈伸を使って回します。そうすると縄のたわみを無くし早く回せて「はいっ、はいっ、はいっ、はいっ…」と速いテンポに合わせていけるそうです。5分間跳び続けて、1000回を超すことがあるそうです。子どもたち、すごいっ!、ですね。
 そんな学年の練習に、他学年の子どもたちは運動場を譲り、周辺の遊具で遊んでいました。児童数が多い鯰江小は、遊具も曜日で使用できる学年が決まっています。子どもたちは、そんな毎日を忍びながら、自分たちなりに楽しみを見つけて過ごしてくれています。
 しかし今日は、外遊びの子どもは少なく、1年生に人気のネットジムもいつもの3分の1ぐらいで、遊び放題でした。この冬一番の寒波到来ということで、とっても寒かったからでしょうか。天気のいい日は、外遊びにも挑戦してみようね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「きくな」

 12月12日(火)、今日の給食には、なにわの特産品「きくな」が出ました。なにわの特産品と言われるのも、「きくな」の大阪の生産量は、千葉県に次いで全国第2位。堺市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市などで多く作られています。
 「きくな」は、菊の葉の形に似ていて、特有の香りがある野菜です。今の季節、鍋料理には欠かせない野菜の一つですね。今日は、白菜とごま和えにしていただきました。
 ちなみに本日のメニューは、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなと白菜のごま和え、ごはん、牛乳でした。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/26 冬季休業開始
12/29 年末年始休業
12/30 年末年始休業
12/31 年末年始休業
1/1 元旦 年末年始特別休業

学校評価

運営に関する計画

学校だより・行事予定

お知らせ文書

学校安心ルールについて

PTA規約