作品展1日目![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、9:00〜17:00まで講堂にて作品を公開しております。 生魂ふれあい喫茶(3年生)
今日は、3年生が生魂会館に
「ふれあい喫茶」に出演しました。 「ふれあい喫茶」では、たくさんの地域の方を前に 子どもたちは「緊張する」と 出番の前に言っていましたが、いざ本番になると とても素晴らしい歌やリコーダー奏ができました。 最後には、地域の方と「茶摘み」の手遊びを 行い、子どもたちも地域の方々も みんな楽しく笑顔で終えることができました。 今度は15日に、天王寺区の音楽交流会が あります。そこでも、みなさんを笑顔にできる 演奏を聴かせてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語タイムが始まりました!
先日のお手紙でお知らせしましたように
11月7日から、全学年で英語タイムを 始めました。 最初は、子どもたちも 「どんなことをするのだろう?」 と不安そうな感じでしたが、時間が経つにつれ、 だんだんと英語に親しむことが できてきました。 DVDを見ながら What did you hear?と先生に聞かれて 聞き取った英単語を発表できて いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネルシアター
11月7日(火)
読書週間の取り組みで、昼休みに図書館ボランティア「ひまわり」さんによるパネルシアター「イクタマレンジャー」が行われました。 赤レンジャー・黄レンジャー・緑レンジャーが、3つの栄養素と、バランスよく食べることの大切さについて教えてくれました。 ひまわりの皆さま、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり遠足2
お弁当をいただいた後は、グループ遊びを楽しみました。閉会式を終え、低学年は一足先に学校は戻り、中・高学年は、図工の材料集めをしたり、みんなで遊んだりと楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |