【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
学校休業のお知らせ(H29.12/28〜H30.1/3)
12/27(水) 安全で楽しい冬休みを
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市立深江小学校「第2回学校協議会」の報告について
4年 「お楽しみ会」
3年 わくわくドキドキの「通知表」
12/25(月) 2学期終業式
12/22(金) 2学期給食最終日
4年「フッ化物とふ」
12/21(木) けん玉集会
12/20(水) 1年「学級掲示」
2年「年賀状」書きかた教室
1年「年賀状」書きかた教室2
12/19(火) 1年「年賀状」書きかた教室
12/18(月) 「なわとび大会」表彰式
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
林間学習 夕食 「かも鍋」
2日目の活動も無事いままで終わりました。みんなおなかはぺこぺこ。楽しい夕食の時間です。
林間学習 「川遊び・魚つかみ」2
清流で格闘の末つかんだヤマメを山水館の方に炭火で焼いてもらって、おいしそうにほうばる5年生の様子です。何よりこれが一番の贅沢かもしれませんね。
林間学習 「川遊び・魚つかみ」
1日目の1番目の活動は山水館の裏手を流れる清流での「川遊び・魚つかみ」です。
先生の号令で川に入りましたが、清流が冷たいのと、魚に慣れていないのとでおっかなびっくりの5年生たちです。
いつもこうなのですが、慣れてくると魚がかわいそうになるぐらいになります。
林間学習1日目「ハチ高原での昼食」
開舎式を終えて宿舎前の高原で、昼食のお弁当をいただいている5年生たちです。
涼しい高原でいただくお弁当は格別の味だと思います。「いただきます。」
7/27(木) 林間学習「開舎式」
予定よりも約45分早く、ハチ高原の宿舎「山水館」に到着しました。5年生は全員元気です。高原の新鮮な空気を吸ってしばらく休憩したのち「開舎式」を行いました。
写真上:後ろに見えるのが山水館
写真下:山水館ごあいさつ
58 / 103 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:23
今年度:16192
総数:280548
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
平成29年度 第2回 学校協議会 報告
(資料1)運営に関する計画 中間評価
(資料2)全国学力・学習状況調査結果
(資料3)学校安心ルール(案)
「校長経営戦略予算」活用の取組
平成29年度 校長戦略予算
学校行事
12月 学校行事
1月 学校行事
運営に関する計画
H29 運営に関する計画 中間評価 11月
H29 運営に関する計画 4月
携帯サイト