★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

6の1通信 【その14】 お気に入りの場面を紹介し合おう 〜国語(日本語)の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語(日本語)の学習で、教科書に載っている「サボテンの花」という物語のお気に入りの場面を紹介し合いました。同じ場面を選んだ子同士でグループを組み、理由を交流し合ってみんなの意見や考えを発表しました。どのグループも素敵なことを多く書いていて、よく物語の内容を理解しているように感じました。

【1年生】なかよく下校

画像1 画像1
さようならー!!

した後に、手をつないで仲良く下足箱に歩いていました(*^_^*)
とっても可愛いうしろ姿だったので思わずパシャリ♪

【1年生】かずクイズ

さんすうの時間に「かずクイズ」をしました。
ペアで、ホワイトボードを使って行いました。

ふたりで相談して考えて・・
全問正解したペアもたっくさん!!
「たのしかったー!」
またやろうね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツ・チャレンジ!4年生 11号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【漢字テスト】

今日は、初めての漢字テストの日。
1時間目から、漢字テストに向け、「はね」「はらい」などの書き方を確認をして、子どもたちはテストに臨みました。
教室の中は静まり、えんぴつで字を書く音が静かに聞こえました。みんな真剣な表情で、集中して漢字を書いていました。
テストを終えた時の子どもたちの表情は、とても満足そうでした。


【ドリッピング】

3時間目の図工の時間。
新たに、ドリッピングという絵の具をとばして描く技法をつかって、じぶんだけのもようを描きました。
「先生!見て!」
「こんな色になったよ!」
「すごいきれい!」
子どもたちの弾んだ声が、教室に響いていました。
来週は、これまで学んだ技法を使って、自分だけの作品を完成させます。


【キラリ★漢字ノート★】

毎日、漢字の練習をしていると、字がだんだんとくずれてくるものですが、今でも一生懸命、丁寧な字で練習している子がたくさんいます。
その頑張り続ける姿勢が、すばらしいです。

【1年生】ひなんれんしゅう

今日は入学して初めての避難練習でした。

火事になったらどうしたらいいかな?
教室でもみんなで考えました。
そして上手に避難することができました。

先生やおにいさん、おねえさんのお話もしっかり聞けたよ!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/27 冬季休業
12/28 学校休業日
12/29 学校休業日
12/30 学校休業日
12/31 学校休業日
1/1 学校休業日
1/2 学校休業日

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2017