いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日の給食は…
・豚肉の生姜焼き
・サツマイモの味噌汁
・菊菜と白菜の胡麻和え
・米飯
・牛乳
 菊菜と白菜の胡麻和えは少し苦みのある菊菜を白菜と合わせ、いりごま、砂糖、醤油で和え、食べやすい味付けにしています。
 食器の写真は5年生のクラスから返却されたものです。ご飯粒の残りもなく、とてもきれいな状態で返却されていました。本当に素晴らしいです。食べ物の命をいただき、感謝して食べていることが感じられました。

お弁当屋さんごっこをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特別支援学級の学習のようすです。これまで、お弁当に入れるおにぎりやおかずについてみんなで考えてきました。今日は「お弁当屋さんごっこ」として、お店への呼び込みや、商品の紹介、レジ打ちなどロールプレイングをしました。自分の役割をしっかりとこなすことができました。

九九を使ってもとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の算数の学習のようすです。これまで学習してきた九九を使って、チョコレートの数を求めることにしました。子どもたちはタブレットを手に取り、線を引いたり、丸で囲んだりしながら、自分の考えた解き方を友だちと見せ合いました。答えは同じになるのに、いろんな考え方があることを知りました。

温野菜サラダを作ろう

画像1 画像1
 5年生の家庭科の学習のようすです。今回は調理実習を行いました。たまごやキャベツ、にんじんなどの野菜を茹で、手作りドレッシングをかけておいしくいただきました。子どもたちはコンロの使い方を振り返り、手際よく作業をすることができました。

12月11日の全校朝会

画像1 画像1
 11日の小学校の全校朝会での話

 おはようございます。
 最近めっきり寒くなりましたが、皆さんとっても元気ですね。
 この季節になると、一つ嫌なことがあります。それはなにかというと、静電気。パチパチくんです。静電気って知っていますか?
 何かものに触ろうとしたときとかお友達と手をつなごうとしたときなどにパチッと音がして、指先が痛くなったことないですか?
 校長先生はあれが苦手です。機械を触ったり、扉を開けようと思って把っ手を触ったときにバチッときます。
 実は、これをマシにする方法があります。バシッときて、痛いのは人間には、痛いとかか熱いとかを伝える神経があちこちにあるからです。バシッときたら痛さが神経を伝わって来るから、痛く感じるわけです。ということは、神経のないところで触れば痛くないわけです。
 神経のない所ってあるのでしょうか…。それがあるんです。手や足の先の爪には神経がありません。だから、バチッとくるのが嫌なときは、触るときに爪で触ります。バチッときますが、痛さはかなりマシですよ。
 では、なぜ冬になるとバチッとくるのかというと、冬は空気が乾燥しているので、静電気が発生しやすいと言われています。空気の乾燥が原因だったのですね。もう一つ空気が乾燥していると風邪も引きやすくなります。鼻や喉の粘膜というのが乾燥に弱いので、風邪に負けてしまいそうになります。
 ところで、風邪と言えば、手洗いうがいですね。きちんとできていますか? また、ハンカチ、ティッシュは持っていますか? 二学期の終わりまであと2週間ですが、風邪に気をつけて、健康に過ごしてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31