作品展に向けて(6年生)(11月6日(月))
11月16日(木)〜18日(土)(18日は土曜参観、作品展)の作品展示に向けて、各学年では作製準備が進んでいますが、写真は6年生の図工です。針金を骨組みにして紙粘土で自分の好きな人物を上手に作製しています。これらは、すべて、子ども達の気持ちがいっぱいにこもったもので、世界に一つの貴重な作品になります。どうぞ、土曜参観の折にはご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎中央館が補修中です(11月2日(木))
本校の中央館の外壁が補修しています。築36年になる校舎も、当然のこと、あちこちがほころびてきています。今年度は中央館の外壁を洗ったり、削ったりしたうえで、キレイに塗装していきます。いろいろ、子ども達にも不便なこともあるかもしれませんが、1月末までには完成し、みんなが「美しい!」と思えるものになると期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のモジュールの様子です(10月30日(月))
英語の15分間学習(モジュール)について5年生で授業研究をしました。“あなたは、どこの国に行きたいですか?”“そこで何をしたいですか?”をお互いに班になって英語で会話しましたが、中学校レベルの英語が、今では5年生にとって当たり前の英会話になってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハロウィンde防犯中止に関して
本日予定しておりましたハロウィンde防犯は、大雨警報発令により、児童の安全管理を考慮し、中止とさせていただきます。
合同防災訓練が行われました(10月28日(土))
本日、本校児童と新東三国地域の皆様、東三国中学校のジュニアリーダーの皆さんと合同で防災訓練が行われました。あいにくの雨天により、講堂のみでのバージョンになりましたが、淀川消防署の方々によるジャッキの使い方、簡易タンカの作り方、使い方の講習に加え、ジュニアリーダーによる被災地でのボランティア活動の報告などがあり、非常に有意義な合同訓練となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|