NHK for Schoolで家庭学習 |
運動会(午前の部)1
●優勝旗・準優勝盾返還
●児童ちかいの言葉 どうぶつランド(1年)先生から“はさみを切る時の姿勢・切り方”を実演してもらった後、自分たちが色ぬりをした動物たちを、上手に切り取っていました。 「動物を上手に切ることができたよ。」 「切り取った動物を海に連れて行ってあげたいな。」 「砂漠もおもしろいかな。」 「宇宙もいいかも・・・」 子どもたちは、切り取った動物たちが楽しく過ごせる自分だけの「どうぶつランド」を思い浮かべ、楽しそうに話をしてくれました。 次の学習では、のりで動物たちをはりつけて背景も描きます。 どんな楽しい「どうぶつランド」ができるか、すごく楽しみです。 みんなの作品が出来上がるころに、もう一度様子を見に行きたいと思います。 【発信:教務】 三角形の拡大図と縮図(6年)今日は、拡大図をかくためには、 (1)3つの辺の長さを使う (2)2つの辺とその間の角の大きさを使う (3)1つの辺の長さとその両はしの角の大きさを使う という点に注目し、拡大図をかいていました。 図をかくのが苦手な子もいたようですが、一生懸命に学習していました。 これから少しずつ学習も難しくなってくると思います。拡大図や縮図にはどんな特徴があるのかをきちんと理解し、学習を進めていってほしいです。 【発信:教務】 都道府県の学習(4年)先生から知ってる都道府県について聞かれると、子どもたちからは、たくさんの都道府県の名前があがってきました。この夏休みに行ったところも、しっかりと覚えていました。 47の都道府県を確認した後、 (1)「山」がつく都道府県は? (2)「島」がつく都道府県は? (3)「体の一部の名前」がつく都道府県は? などの問題が出され、子どもたちは一生懸命に調べていました。 ゲーム形式で進んでいく学習が楽しかったようで、たくさんの子どもたちが手を挙げ、笑顔いっぱいでこたえていました。 覚えるのは大変かもしれませんが、少しずつ覚えていってほしいです。 【発信:教務】 運動会に向けて(3・4年)運動会本番まであと少しとなり、子どもたちの練習にも力が入っていました。 つな引きでは、入場から退場のやり方、つなの引き方など確認をしていました。練習でつな引きを行うと、子どもたちは力いっぱい引いていました。 団体演技では、演技1つ1つの動きの確認や隊形移動の確認などをしながら、演技の総仕上げをしていました。 運動会の練習ができるのも、あと3日となりました。 1日1日を大切にして、練習をがんばってほしいです。 【発信:教務】 |