三部合同発表会のお知らせ 〜軽音楽部・演劇部・吹奏楽部〜
軽音楽部・演劇部・吹奏楽部の卒部公演が、あす行われます。
校内にもポスターがいろいろなところに貼られています。 よろしければぜひおいでください! 在校生は標準服で来て下さいね。 体育館にて10:00開演です。 (軽音楽部・演劇部・吹奏楽部) 本日の献立/11月2日(木)・サーモンフライ ・粉ふきいも ・ブロッコリーのサラダ ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 790kcal、たんぱく質 28.5g、脂質 22.5g ☆にんじん(人参)☆ ニンジンの原産地は、アフガニスタン北部の山岳付近とされ、中近東を経て12〜13世紀にヨーロッパへ伝わった西洋種と、シルクロード経て13世紀に中国へ伝わった東洋種に大きく分かれました。日本へは東洋種が17世紀に中国から伝わり、その後18世紀の幕末期に西洋種が長崎に伝わりました。現在流通しているのはほとんどが西洋種で、「五寸にんじん」という品種を主流として数種類の品種が出回っています。東洋種は「金時にんじん」が主に正月用として、関西以西でわずかに流通するにとどまっています。西洋種は日本各地で栽培され、春夏にんじんは、徳島、千葉、青森、愛知などで、秋にんじんは、北海道、青森などで、冬にんじんは、千葉、茨城、愛知など、というふうに一年を通じて収穫されています。そのため、旬は感じにくいですが、本来冷涼性の野菜ですので、西洋種は9〜12月ごろ、東洋種は11〜2月ごろで、どちらも秋から冬にかけての野菜です。 栄養成分では、何と言ってもカロテンが豊富に含まれているのが特徴で、皮膚や粘膜を強くし、免疫力を高めますので、これからの季節、風邪などの予防に効果が期待されます。 今日の給食では、「豚肉のケチャップ炒め」に使用しています。 土曜授業のお知らせ
11月11日(土)は土曜授業です。
今回は夢授業として、大阪企業家ミュージアムの事務局長さんにお越しいただきます。 保護者の皆様 どうぞお越しください。 9時55分から体育館で行います。 詳しくは↓をクリックください。 土曜授業のお知らせ 本日の献立/11月1日(水)・ハンバーグ ・野菜のカレーソテー ・りんご ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 852kcal、たんぱく質 30.6g、脂質 21.7g ☆しめじ(占地)☆ 給食献立の食品名で「しめじ」と書いていますが、これは栽培された「ブナシメジ」で、本来の「ホンシメジ」とは異なる種類のきのこです。「匂い松茸、味しめじ」といわれるのはホンシメジのことで、たいへん味が良いそうですが、天然ものは希少価値が高く、ほとんど流通することもありません。栽培も困難とされていましたが、最近、バイオ技術の向上により栽培に成功し、量産も可能となりました。まだ少し価格は高めですが、徐々に流通を増やしているようです。以前は栽培された別種のきのこがシメジの名で流通し、ブナシメジをホンシメジ、ヒラタケをシメジなどとして販売されていたこともありましたが、現在では1991年に林野庁の通達があったこともあり、本来の名称で流通するようになりました。給食献立の表記も改めるべきではないかと思っています。 しかし、ブナシメジの方も歯切れよく、くせのない味で人気があり、いろいろな料理に使われています。天然ホンシメジの味も気になるところではありますが、生える場所や環境によって姿が異なることもありますし、よく似たキノコや毒キノコとの判別もたいへん困難で、誤食事故もよく起こっています。栽培されたきのこでも十分おいしいですので、一般的にきのこを食べる場合は、販売されている安全なものを選んだほうが良いと思われます。 今日の給食ではクリームシチューにブナシメジをつかっています。 ※本日より11/8(水)まで、進路懇談のため、3年生のみ給食はありません。よろしくお願いします。 第二回進路説明会
本日、第二回進路説明会を行ないました。
多くの保護者の方にお越しいただきました。 いつも温かく見守っていただいて下さってありがとうございます。 |