3年生 地面の温度は何度かな? (11月24日)
以前に紹介した「かげのでき方と太陽の光」という単元の授業の続きです。
これまでに「かげのでき方と太陽」では、太陽の動きとともにかげがどう変化するかを学習しました。 今日はその続きで「日なたと日かげの地面」という内容です。 運動場に出て、日なたと日かげ、朝と昼の地面の温度の違いを温度計を用いて調べます。 さて、温度に違いがあるのでしょうか? 測定は午前中と午後の2回、運動場に出て観察をしていました。 結果を教えてもらうと、日かげより日向の方が温度が高い、午前中より午後の方が温度が高い、となっていました。見事に成功です。手順を守って観察が行えました。 また、温度計の使い方、目盛の読み方、温度の単位も教科書に初めて出ていました。 5年生 三角形の内角の和は? (11月24日)
5年生の算数の学習の様子です。
「図形の角を調べよう」という単元で、まずは、三角形の角度を分度器で測り、3つの角度の和は180度だということを知りました。 次に紙に書いた三角形の角をちぎって、1つの点に集めると一直線(180度)になることも確かめました。 その後は、内角の和が180度であるということを使って、計算で解くこともしました。 今日は、四角形の内角の和が何度になるのかを、三角形を使って考えていました。 この後、五角形、六角形、七角形、八角形の内角の和まで求めていきます。 2017 生涯学習フェスティバル in 東淀川の開催について (11月24日)
週末の26日(日曜日)、東淀川区民ホールで「2017 生涯学習フェスティバル in 東淀川」(9:30〜16:00)が開催されます。
生涯学習は豊新小学校でも、いくつもの講座が開かれていますが、その中から展示部門では「寄せ植え」、舞台発表部門では「大正琴(9:50頃)」「子ども詩吟(12:15頃)」「コーラス(12:45頃)」「よさこい(14:05頃)」「民謡(14:40頃)」の発表があります。「子ども詩吟」と「よさこい」には、本校の子どもも出演します。できましたら、応援に行ってあげてください。 また、「創作押し花」や「パッチワーク」、「手芸」などの各種の体験コーナー(有料)もあります。 ※出演時間はあくまでも目安です。前後する恐れもあります。 作品展・学習参観に来てください (11月22日)
24日(金)と25日(土)は、作品展ならびに学習参観です。
ご多用とは存じますが、ご来校いただき、子どもたちの頑張りを見ていただければと思います。 ◇作品展(講堂) 24日(金) 午前9時〜午後5時 25日(土) 午前9時〜午後3時 ◇学習参観(各教室および特別教室) 25日(土) 1〜3年生 第3校時 4〜6年生 第2校時 ※自転車でのご来校はご遠慮ください。苦情が出ています。 入校許可証・上履き・下足入れをご持参ください。 地域の方は受付で簡易入校許可証をお渡しします。 給食風景 (11月22日)
今日の給食メニューは、
・ビビンバ ・わかめのスープ ・ミニフィッシュ ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 ビビンバは、牛と豚のひき肉に味付け(砂糖、酒、しょう油、コチジャン)がされたもの、ナムルはだいこん、もやし、にんじん、ほうれん草(砂糖、しょう油、塩、ごま油で味付け)でした。配膳時にご飯上にかけ、スプーンで混ぜながらいただきました。子どもたちの大好物メニューです。大盛りのお替り続出でした。 わかめスープは、中華スープをベースに、たっぷりのワカメ、豆腐、ニラ、玉ねぎ、えのきが入っていました。あっさりスープでおいしかったです。 |
|