11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

給食風景 (10月31日)

今日の給食メニューは
 ・豚肉のねぎだれかけ
 ・ふきよせ煮
 ・ツナ大豆そぼろ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

6年生の様子です。

豚肉のねぎだれかけは、塩、料理酒で下味をつけた豚肉を焼いて、白ネギ、砂糖、みりん、濃い口しょうゆを合わせて煮た後に豚肉にからませたもので、子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。
ふきよせ煮は、「風にふきよせられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた料理」のことで、秋が旬のくり、ぎんなん、いも、野菜、きのこなどがつかわれますが、今日の給食には、さといも、れんこん、しめじ、こんにゃく、里芋、にんじん、たまねぎ、三度豆が入っていました。
ツナ大豆そぼろは、ごはんに混ぜてしっかりと食べていました。

今日も給食をおいしくいただきました。ごちそう様でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方もタブレットの研修会です (10月30日)

今日は教育委員会からの「ICT支援員一日訪問」の日でした。

1〜6時間目の授業では、実際にデジタル教科書やタブレットを使用する学級にサポートとして入ってもらったり、パソコン教室で機器の整備を行っていただきました。

放課後は、先生方が集まり、活用研修会を行いました。今日は3つの新しい機能を教わりました。

1つ目は「LagMirror」というソフトについてです。タブレットのカメラを使って撮影した動画が、任意の秒数(5秒後や10秒後など自由に設定できる)だけ遅れて画面に表示されます。主に体育の学習で、跳び箱やマット運動、高跳びなどで、自分のフォームを撮影し、遅れて再生されるので、その映像をタブレットで見て確認ができます。「明日から使ってみよう!」という、先生もいました。

2つ目は「MuseScore」というソフトについてです。音楽ソフトの一種で、自分で楽譜を書くこともでき、再生ボタンで自動演奏ができます。演奏箇所はマーカーで示され、曲のテンポも調節可能です。リコーダーなどパートが分かれての曲の場合、パートごとに音が出せるので、個別練習もできます。

3つ目は従来からよく活用している「発表ノート」についてです。今日は特に「資料置場」の活用について教わりました。今までは、送付機能で児童に一斉送信していたのですが、この機能では、先生が「資料置場」にデータを置いて(移動)おけば、子どもたちが自由に取り出すことができます。新たな活用法が見つかったような気がします。

先生方も、みなさんの学習に生かすために、日々頑張って勉強をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 やっと遠足に行けました(1) (10月30日)

3年生の遠足が、2回の延期を経て、ようやく実施されました。

行先は当初の箕面公園・昆虫館から、雨天でも実施可能な「キッズプラザ」に変更しました。

また、ちょうど社会の学習で、スーパーマーケットや商店街について学習しているので、電車は「天神橋筋六丁目駅」で下り、天満駅まで日本一長い「天神橋筋商店街」を、先生から「ここは、○○屋さんやね。」「こっちは、◇◇屋さん。」とお店紹介してもらいながら歩きました。

子どもたちも、お店の多さに驚き、二人組で、左右にあるお店の数をそれぞれ数えながら歩いている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 やっと遠足に行けました(2) (10月30日)

その2です。

キッズプラザは、おもに3つのフロアに分かれています。

3階は「つくろう階」で、「ものをつくる喜び」を知るためのプログラムがあり、コンピュータを使ったデジタル体験コーナーやタブレットコーナーがあります。

4階は「あそぼう階」で、不思議いっぱいの「こどもの街」をテーマに生活体験を中心に学べるフロアになっています。

5階は「やってみる階」で、思わずやってみたくなる体験コーナーや展示がたくさんあります。また、科学や文化を学べるコーナーも充実しています。

子どもたちは、時間いっぱい、班のメンバーで「階」を何度も、上に行ったり、下に行ったりして、たくさんの体験、遊びをして、大いに楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 やっと遠足に行けました(3) (10月30日)

その3です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 冬季休業
1/1 元日
冬季休業
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他