PTA学級委員会
9月13日(水)の放課後、PTA第1回学級委員会が開催されました。
各学年ごとに保護者の方々と学年の先生方が集まって、学年の状況や学年行事の報告がありました。 ミーティング室で開かれた3年生の学級委員会では、修学旅行の報告が音楽付でスクリーンに映し出されていました。各クラスに分かれて進路のお話等もされていました。 また廊下には修学旅行写真の掲示もされ、改めて見いておられました。 10月の行事予定表英語科研究授業 2
乗り物での行き方を尋ねたり、教えたりする3つの文章を学びました。
3〜4人のグループになり、実際にこの文章を使って会話を交わす練習もしました。私のすぐ前に座っていた生徒は、道案内ワークシートに、暗記した3つの文章もすらすら書いていました。 今日学んだ3つの文章は、実生活で使う場面が多くあり応用の効く文章でした。 英語科研究授業 1
9月12日(火)の3時間目に、2年2組で英語科の研究授業がありました。
今日の授業では、乗り物での行き方を尋ねたり、教えたりする表現方法を学びました。 授業形態は先生が授業用パソコンでデジタル教科書を使用して、プロジェクターで黒板に投影しての学ぶものでした。単語が映し出されては生徒達が発音していきます。生徒達は教科書を見ることもなく、映像を通して学んでいました。 今日の授業では、重要な3つの文章が先生から示され、生徒達は一生懸命覚えていました。またこの3つの文章は、単語を隠されたときにも答えられるようになっていきました。最後には、指名された生徒が暗唱して答えていました。 先生と生徒とのテンポのいい英語の授業でした。 理科研究授業
9月12日(火)の5時間目に、2年3組で理科の化学分野の研究授業がありました。
化学変化における物質の変化や量的な関係を学ぶ単元です。今日の授業は、酸化還元の還元についての学びです。酸化物から酸素を取り除く=還元で、酸化銅から酸素を取り除くことで銅を取り出す授業でした。板書による授業で、炭素による酸化銅の還元反応の化学式で学びました。 生徒達は大阪市教育センターの指導主事さんをはじめ多くの先生方が、授業参観される中緊張しながらも、一生懸命授業を受けていました。 |