★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

(2年)音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回の音楽集会は11月24日(金)8:30です。宜しくお願い致します。

6の1通信 【その119】 今週も、♪わくわくブックウィーク♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週取り組んだ、1年生へ読み聞かせを行う“わくわくブックウィーク”が、今週は昨日・今日の二度行いました。先週やっていたおかげか、今週はお互いの緊張もほぐれたようで、読み聞かせをしている時に自然と笑顔が見られる場面が多くあったように感じました。読み方も着実にレベルアップしていて、丁寧に話したり、感情を込めたりしてとても上手にできていました。夢ひろばの時間での“わくわくブックウィーク”の取り組みは一旦これで終わりましたが、子どもたちからも「またやりたい!」という声が上がってきたので、是非やってみたいと思っています!

給食(11/9)

 今日の給食は、中華丼、もやしの中華あえ、みかん、牛乳です。

 かぜは、空気中に漂っているウイルスが鼻やのどなどから体内へ入って増殖することで発症します。

 かぜを予防するには、うがいや手洗いの習慣をつけることや睡眠や栄養を十分にとって免疫力を高めておくことが大切です。

 食事は栄養バランスのよいものを食べて免疫力を高め、かぜのウイルスを寄せつけないようにします。

 特に、たんぱく質とビタミンA、ビタミンCを十分に摂取することが大切です。たんぱく質は体を温め、寒さに対する抵抗力を高めます。ビタミンAは、のどや鼻などの粘膜や皮膚を健康に保ちます。ビタミンCは免疫力を高めて、かぜをひきにくくする効果があります。


画像1 画像1

流れる水のはたらき

5年生では、運動場にある小さな山を使って、流れる水のはたらきの学習をしています。

実際に川を作り水を流し、砂の削られ方の実験をしました。子どもたちは、「こっちが削られる」「こっちは大丈夫や」など、いろいろとつぶやきながら、じっくり観察しながら楽しく実験しました(^○^)

教室に戻ってからは、自分たちの実験を活かして学習を進めています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1通信 【その118】 月と太陽

画像1 画像1
 理科の学習で、現在『月と太陽』の単元をしています。太陽を中心にして地球や月がどのように移動しているのか、月の満ち欠けはどのような仕組みで行われるのかなど、動画なども用いて詳しく学習しました。授業の中で、少し中学校で学習する内容も盛り込み、覚えることが増えたというよりも、いっそう理解が深まったように感じました。(下の写真は児童のノートの一部です。)
 また“月”は、人類が降り立った唯一の宇宙に存在する星ということで、初めて月面着陸に成功した「アポロ11号」の話は、とても熱心に聞き入っていました。この学習を通して、宇宙の広大さ・偉大さも学んだように感じました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 学校休業日
1/2 学校休業日
1/3 学校休業日
1/4 学校休業日
1/5 冬季休業

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017