7月13日(木) 人知れず…![]() ![]() 生徒がいない校舎で、人知れず努力する姿が見られました。 長年土の中にいたセミの幼虫が、成虫へと姿を変える瞬間です。 輝く太陽の元でその声を轟かせる夏の風物詩も、 人知れず力を振り絞り、自分の殻を突き破っています。 1学期も残り1週間。 人知れず努力を積み重ね、この1週間に全力を注ぎましょう。 ![]() ![]() 7月12日(水) 56期生の廊下には
今、2年生の教室前の廊下には、
大阪城公園フィールドワークに行ったときの壁新聞が展示されています。 フィールドワークのときの各班で、限られた時間を使って作りあげました。 それぞれ折り紙を貼りつけたり、ペンでデコレーションしたりと、 個性豊かな作品が完成しました。 みんなでフィールドワークの締めくくりとして、 最後まで協力して楽しく活動できたので良かったと思います。 また懇談で学校にいらっしゃった2年生の保護者の方、 ぜひ見てください。 「生徒が作るホームページ」 作成 2年女子書記委員 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(火) いつもじゃできないことをしよう![]() ![]() ![]() ![]() シャッターや窓を拭いたり、河川敷のごみを拾ったり、 普段の掃除ではできない場所をとことんきれいにします。 いつもの掃除はもちろん、いつもじゃできないことにも目を向けて、 取り組んでいきましょう。 7月8日(土) 校区清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動生徒が中心に、学校の周りのごみを拾っていくと・・・、 何ということでしょう! たばこの吸い殻や空き缶がなくなり、 学校周辺が美しくなりました。 勉強や部活動など、普段の学校生活を頑張る此花中学校生。 その活躍の幅を、学校の外にも広げていきましょう! 7月6日(木) 3年幼稚園訪問〜3・4組〜
外で元気いっぱい遊びました。
写真は3・4組の訪問時の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|