環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

7月6日(木) 3年幼稚園訪問〜1・2組〜

梅雨とは思えない快晴の中、3年生は家庭科の保育実習として伝法幼稚園を訪問しました。元気な園児の挨拶に迎えられ緊張もほぐれ「なかよし遊び」がスタート。
園児たちと手をつなぎ笑顔で遊ぶ姿に、普段の学校生活とは違った一面を見ることができました。今回の体験を通じて、自分たちも同じように育ててもらったことへのありがたみを感じながら、将来へ向かって頑張って欲しいと思います。
伝法幼稚園の皆さん、先生方、ありがとうございました。

写真は1・2組の訪問時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 台風3号接近に伴う学校措置について

台風3号の今後の進路より、本日夕方から近畿地方に影響が出ると予想されます。
つきましては、
本日6限終了後、終学活・掃除を行い、
15時50分に生徒の完全下校の措置をとらせていただきます。
この措置に伴い、全部活動の活動は中止、
本日予定しておりました各種委員会は延期、
明日7月5日(水)を45分5限授業とし、
放課後、各種委員会を行います。

なお、本日予定のPTA実行委員会は、7月7日(金)に延期いたします。

下校後のお子様のご指導を含め、ご理解・ご協力くださいますよう、
よろしくお願いいたします。

7月3日(月) 終わり 始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の部活動の様子です。
生徒たちは、7月の太陽の下、部活動に励みます.

テストは終わりましたが、夏の大会への本格的な練習が
始まりました。
来る大会まで、1秒、1プレーというかけがえのない時間を
胸に刻み込んでいきましょう。

6月30日(金) 何事も「塗り重ね」

今日で期末テストが終わりました。
全ての教科で良い結果が出せるように勉強してきました。
テストだけでなく、部活動や行事、入試で最高の結果が出せるように、それまでに「完璧な準備」をしたいです。
そして放課後、私たちが気持ち良く勉強ができる環境を作るために、美化委員が塗油をしてくれました。
美化委員が綺麗にしてくれた教室で、月曜日から頑張りたいです。

「生徒が作るホームページ」
作成 書記委員長
画像1 画像1

6月29日(木) いざという時に

画像1 画像1 画像2 画像2
本日放課後、教員を対象としたAED講習会が行われました。

此花消防署の方にお越しいただき、
映像による講義と実際の胸骨圧迫やAEDの使用の練習を行いました。

正しい救命処置の知識と勇気がいざという時に役立ちます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 <成人の日>