4年生 百人一首 どれだけ覚えられるかな? (12月15日)
4年生の国語の学習の様子です。
国語の教科書に「百人一首を声に出して読んでみよう」という題材があり、代表的な10首ほどが解説付きで掲載されています。 それに先立ち、お正月、冬休みも近いということで、「百人一首」の取り組みをスタートさせました。100首あるので、プリントはB4用紙の大きさで6枚分ありました。 今日は先生が画用紙に印刷した9種のカードをはさみでカットして、自分用とし、早速、覚え始めていました。 また、クラスでは、映画「ちはやぶる」を見た子も多く、百人一首に高い興味を持っていました。 プリントによると、4年生では40首を覚えることが目標となっていました。 給食風景 (12月15日)
今日の給食メニューは
・鶏肉とじゃがいものスープ煮 ・きのこのドリア ・りんご(1/4切) ・パンプキンパン ・牛乳 でした。 今日は5年生の様子です。 鶏肉とじゃがいものスープ煮は、キャベツ、大根、ニンジン、三度豆も入っていて、チキンスープでしっかりと煮込まれていました。野菜がとっても柔らかかったです。 きのこのドリアですが、学校給食で使用されているきのこは「しいたけ、しめじ、えのきだけ、エリンギ、マッシュルーム、まいたけ、なめこ」の7種類あるそうです。今日はその中から「しめじ、エリンギ、マッシュルーム」の3種類が使われていました。 「ドリア」ということで、中に入っている「ごはん」も、子どもたちはとっても喜んでいました。 春にはきれいな花が咲いてね(1) (12月15日)
2年生の生活科の学習の様子です。
今日はチューリップの球根の植え付けです。 学習園から植木鉢に養分たっぷりの土を入れ、先生からもらった球根を植え付けます。 球根の大きさに合わせて真ん中に穴を掘り、球根を優しく置いたら、まわりから土をかぶせます。 先生の指示をしっかり聞いていたので、みんな、とっても上手です。 土に植える前に、球根をじっくりと観察している子もいました。 2年生 春にはきれいな花が咲いてね(2) (12月15日)
その2です。
チューリップの色は様々です。赤、黄色、紫、ピンク、・・・? 先生から手渡された球根を、自分の球根として大切にお世話していきます。 お水もたっぷりとあげて、後は、教室で「植え付け」の様子の観察日記を書きました。 芽が出て、お花が咲くのが楽しみですね、 2年生 ロボットくん 命令どおりに動いて!(1) (12月15日)
2年生のこのクラスでは、6年生が取り組んでいた、クルマ型ロボットを使ってのプログラミング学習に1・2時間目に挑戦しました。
6年2組のお兄さん、お姉さんが、やさしくサポートです。 まずは、6年のK先生から、プログラムを作成するアプリの起動、プログラムの作り方、調整の仕方、ロボットへの命令の転送(ダウンロード)を教えてもらいました。 子どもたちは、いとも簡単に、タブレットの電源を入れ、各自のIDとパスワードでログイン。その後、アプリを起動して、早速、プログラミングに挑戦です。 始めは、まっすぐの前進で、モータのパワー(スピード)と時間を設定します。6年生にもサポートしてもらっているので、安心して作業が進みます。 初めてのプログラム(命令)のダウンロード。はたして、ロボットは命令通りに動くのか・・・? 命令通りに動いたロボットに、あちらこちらから、大歓声です。 |
|