11月29日 3年栄養学習 カルシウム!

画像1 画像1
みなさん、牛乳にはどれくらいカルシウムが含まれているか知っていますか?
ペットボトル1本のスポーツ飲料に含まれているのがだいたい3個だとすると、牛乳にはなんと227個ものカルシウムが含まれているそうです。
カルシウムが多く含まれる食材やカルシウムの役割について、クイズやお話でしっかりと学習することができました。

毎日、給食に出る牛乳の働きについてよく知れた栄養学習でした。

あいさつ強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から金曜日まではあいさつ強調週間です。
めあては「自分からすすんで、相手の顔を見てあいさつしよう」
自分からすすんであいさつできたら、代表委員からあいさつスターがもらえます。
ろうかでは明るいあいさつの声が聞こえてきました。
明日からもさらに自分からすすんであいさつできるよう、代表委員が声かけをしていきます。

12月11日給食献立

画像1 画像1
揚げシュウマイ、えびと豆腐のスープ、ツナとキャベツの炒めもの、ご飯、牛乳

12月7日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日の児童集会は、「スペシャル ポイポイゲーム」でした。
集会委員の持っているバケツに向けて紅白玉を投げ入れます。スペシャルバージョンなので、途中で集会委員の持っているバケツが動きます。
バケツに玉が入っても、入らなくても歓声があがります。
その日の「ふりかえりカード」には、ポイポイゲームが楽しかった! いつも楽しいゲームをありがとうと、集会の感想でいっぱいでした。
楽しい集会になるのは、6年組の力です。
子どもたちは、あと数回のゲーム集会を盛り上げてくれることでしょう。

12月8日給食献立

画像1 画像1
いわしの生姜煮、うすくずじる、高野豆腐の卵とじ、ご飯、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31