☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

文化祭1日目〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
甲乙つけがたい、素晴らしい合唱ばかりでしたが
結果は
金賞 4組
銀賞 6組
銅賞 3組

指揮者賞は
課題曲、自由曲とも4組でした
おめでとうございます

ですが、どのクラスも来られた方に感動を与える合唱でした
素敵な歌声を、ありがとうございました

たくさんの保護者の方が来られて
最後まで聞いてくださいました
本当にありがとうございました


文化祭1日目〜2年生劇代表〜

画像1 画像1 画像2 画像2
学年発表会の結果は
金賞 2組「ゴラ神様は突然に
銀賞 3組「ジョーカー」

明日の全体舞台の部では
この2クラスが、2年生代表として
上演されます

文化祭1日目〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日火曜日、午前中は2年生劇の学年発表会でした
各クラス、子どもたちが考えた台本で演技が行われました

プログラムは
3組「ジョーカー」
5組「Orange『オレンジ』」
1組「そして、家族になろう!」
2組「ゴラ神様は突然に」
4組「シンデレラ劇場」

いじめ問題や
タイムスリップなどSF的なもの

見事な背景や
ICT機器を使ったエコな背景

みごとな演技力に
ダンスにコント

どのクラスもオリジナルティあふれる作品でした


文化祭舞台リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日月曜日、体育館では
10月24日25日二日間行われる
文化祭舞台リハーサルが、実施されました

文化部を中心に、24日舞台での発表を想定して取り組みました

普段活動している様子を
わかりやすくPowerPointを使って説明します

スポットライトを浴びて、少し緊張ぎみです

総合文化祭開催

画像1 画像1
10月21日土曜日から、大阪市教育委員会、大阪市中学校文化連盟主催による
第26回総合文化祭が、鶴見区民センターと咲くやこの花館で開催されました

舞台の部は、21日、22日の二日間ですが
咲くやこの花館の展示の部は、
10月29日日曜日まで、開催されます

旭陽中からは、書道の部で3年生作品が出品されています

さすが優秀作品、とてもきれいな文字です

鶴見区民センターでは、
茶道部が22日にお茶席で、お点前を披露します
自然科学部の展示も、掲示されています

今日はあいにくの雨ですが
咲くやこの花館では、書道パフォーマンス
ロボコンデモストレーション
プロジェクションマッピング
美術部による、ワークショップなど
展示以外にも、みどころいっぱいです

明日も
ロボコンデモストレーション
将棋対局体験
合唱など、パフォーマンスも充実しています

ぜひ、芸術の秋を満喫しては、いかがですか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 始業式

校長室だより

元気アップ

学校協議会

校下交通安全マップ

平成28年度 大阪市統一テスト

平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校安心ルール

平成29年度 全国学力・学習状況調査

旭陽中学校のあゆみ