仲間つくり 1限目今回は3つのシチュエーションの中で、自分はどんな気持ちになるかを考えてもらいました。 例えば シチュエーション1 「電車の中で、若い男女のグループが笑いながらしゃべっている。」 自分は、「一人で疲れて座っている。」その時どんな気持ち?「うるさいなあ…」 でも、実はそのグループが「一年ぶりに会った同窓会の帰りだった。」と知ったら、どんな自分は、気持ち? 授業の感想には 「人の考える事は、色々違うなあ…。」 「初めはあまりいい気持ちではなかったけれど、事情がわかれば、仕方ないかなあ…。と思った。」 「色んな意見があって、面白かった。」 人それぞれ、考えや感じ方、色んな事情がある事を想像できる機会になって良かったです。 本日の小学部 〜カブトムシ編〜「カブトムシが成虫になってる〜(^O^)/♪」 と大騒ぎでした(^^♪ 前にみんなで捕まえたカブトムシがさなぎになって約3週間が経ちます。毎日まだかなまだかな〜と楽しみにしていたので、本当に嬉しそうでした♪ 今回成虫になったのはオスの「悟空」です☆後3匹さなぎがいるので、成虫になるのがとっても待ち遠しいです(*^^)v 今週の講話今週も飯田副校長先生による恒例の月曜講話が行われました。今週から来週にかけて学級代表委員会が取り組む活動についてお話しされました。チャイム着席・忘れ物・授業態度・言葉使いといった具体的に今の生活に足りていないものを生徒の代表たちがあげてくれました。学級代表委員会の考えた4つのことを、今週は特に気を付けて生活するようにとおっしゃいました。 これからさらに暑さが増してきます。しかし生徒たちはいつも元気です。朝礼の挨拶であったり、力強い歌声に負けないように教職員一同頑張っていきたいと思います。 子どもの興味・関心を高める授業実践 〜C-NET〜3年生の今回のLessonは本校でも力を入れているコグトレの中の「最後とポン」の英語バージョンを行いました。 トレーニングのルールは以下の通りです。 1 先生が読んだ文章の最後の言葉を覚える。 2 文章の中に動物が出てきたら「ポン」と手を叩く。 生徒たちは一生懸命に英語の文章を聞いて答えたり、聞き取れなかったときはもう一度読んでもらおうと英語でお願いしたりと積極的に授業に参加していました。 生徒たちは外国人講師の発音をしっかりと聞きとり、リスニング力を伸ばしてくれていると思います。 *身長計を掲示しました*キリンの首に、身長計の目盛をつけ、 からだの部分には、各界の著名人(アニメのキャラクターやスポーツ選手) の身長を書いたものを貼りました。 掲示物を発見した子どもたちは、 「この選手こんなに背が高いんや。」といいながら 自分の身長を測っていました。 身長を測るときも、友達同士交代しながら測ったり 近くにいる先生に手伝ってもらいながら測っており 身長を測るだけでなく、みんなのコミュニケーション ツールの一つになっているなぁと思いました。 |