TOP

団体演技の練習(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習です。1・2年生は団体演技「ようこそジャパリパークへ」の練習を行いました。まず各グループで打ち合わせをして、演技途中で一人ひとりがポーズをとる順番等を決めました。最後に音楽にあわせて最初から最後まで一通り踊りました。楽しく取り組めました。

応援団練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日結団式を行い、団長等すべての役割が決まりました。今日からさっそく練習がありました。担当の先生の指導・指示によりみんな真剣に取り組んでいます。これから練習を重ねて、迫力のある応援を完成していきます。

にがりまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(日)の運動会に向けて準備をしています。今日は教職員が運動場整地のために1回目のにがりまきをしました。これで練習がしやすくなります。

応援団結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の応援団の結団式を行いました。メンバーは4年生〜6年生の各学級で選出された児童です。これから当日まで担当の高橋先生・福田先生とともに、応援団長を中心にチームワークを大切にして練習・本番を頑張っていきましょう。

家庭科の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業で「小物作り」をしています。具体的には「ティッシュケース」を作っています。針と糸をうまく使って作業を進めています。大型テレビは作業のポイントを拡大して説明するために活用しています。完成が楽しみです。上記は5年2組の授業の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31