7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

ザリガニの赤ちゃんが生まれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、ザリガニの赤ちゃんが卵から孵りました。小さな体でお母さんザリガニのお腹に一生懸命くっついていましたが、日に日にお母さんから離れ、水槽の中を元気に泳ぎ回るようになってきました。エサもモリモリ食べています。小さなザリガニの誕生に、二年生の子どもたちも大喜びです。

本格スパゲッティ

画像1 画像1
7月18日火曜日の献立

シーフードトマトスパゲッッティ グリーンアスパラガスのサラダ はっ酵乳 1/2黒糖パン 牛乳

えび ツナ が入ったシーフードトマトスパゲッティは にんにくバジルが入った本格的な味付けです。生のアスパラガスは初めて食べる子どももいたようですが歯ごたえが良くおいしかったようです。
さあ。明日、1学期最後の給食はみんなの大好きな和食です。しっかり食べて元気に夏休みを迎えましょう!

旬の野菜のカレーライス

画像1 画像1
7月14日金曜日の献立

夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、冷凍みかん、牛乳

大人気のカレーにかぼちゃ、トマト、なす、ピーマンなど、季節の野菜が盛りだくさん入った『夏野菜のカレーライス』で野菜をたっぷりいただいて、
デザートの『冷凍みかん』には「凍ってる!!」「つめたいー」と驚きの声をあげながら楽しくおいしくたいらげて、みんなチャレンジデ―の完食シールをもらうことができました。
来週もいっぱい食べて元気に乗り切りましょう!

生活アンケート6月

6月に児童対象に実施しました生活アンケートの結果を配布文書に掲載しました。
ご家庭でも声かけをよろしくお願いいたします。

オクラ

画像1 画像1
7月13日木曜日の献立

豚肉とじゃがいもの煮もの オクラのかつお梅風味 紅ざけそぼろ ごはん 牛乳

いりごま、紅さけフレークに味をつけ、青のりも加えた『紅ざけそぼろ』は、ふりかけのようでごはんも食べやすかったようです。
大きめに切って蒸した梅風味のオクラはとっても人気がありました。
オクラの粘り気でまた元気が出たと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/9 始業式
1/10 給食開始
1/11 3〜6年学力経年調査(11・12日)
PTA
1/10 PTA実行委員会