栽培同好会 活動

画像1
画像2
画像3
本日は地域の栽培活動の皆さんに頂いたベゴニア・サルビア・コリウスの三種類を植えました。苗の植え方を地域の方から教えていただき、子どもたちはは黙々と植え替えをしていました。なかには、慣れてきたのか手慣れた感じで作業をする児童もいました。花の種類も増えましたので、学校に来られた際にぜひご覧ください。

12日 英語活動1年生

画像1
1年生は、フォニックスの発音練習と英語の歌をしていました。
画像2

12日 英語活動2年生

画像1
英語の歌に合わせて、踊ったり歌ったり楽しそうです。
画像2

給食の献立

8日 サーモンフライ、コーンスープ、キャベツのソテー、コッペパン、はちみつ、牛乳

9日 チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛味づけ、ごはん、牛乳

12日 ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、和なし(缶づめ)、牛乳
画像1
画像2
画像3

12日児童朝会

校長先生から、自然体験学習の報告とあいさつについての話がありました。自然体験学習については、次回の「かわらばん」に掲載されます。あいさつについては、1相手の顔を見て 2いつでも 3先にこちらから 4続けて話をするように、という内容でした。
画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 冬季休業
1/8 成人の日
1/9 始業式 大掃除  避難訓練(地震)下校11:40
1/10 給食開始
1/11 学力経年調査 委員会活動