本日の給食(12/5)![]() ![]() ◯マグロのフライ ◯豚肉とあつあげの煮もの ◯みかん ◯ごはん ◯牛乳 《マグロ》 マグロは暖かい海に住み、回遊性(住む場所を移動する)、大型の肉食魚です。 日本や、そのほかの国々で重要な食用魚として捕まえられています。 マグロの中でも最も大きなものはタイセイヨウクロマグロで、最大で4.5m、680kgをこえるものもいます。(学校の黒板より大きいくらいです。) 今日の給食では、フライにしています。調理員さんが一つずつ衣をつけています。 雪?
ちらっと。本当にちらっと。
「雪やで、校長先生!」 「ほんま、やったー」 雪だったのか、雨だったのか。 この冬一番の北風でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さに負けないぞ!
「わー」「こっちこっち」歓声を上げながら走り回る1年生。体育で鬼ごっこ。寒さなんてへっちゃら。元気いっぱいの榎本っ子です。
![]() ![]() 交通ルールを守ろう!
鶴見警察交通課の方をゲストティーチャーに招いて、「交通安全指導」を実施しました。1・2年、3・4年、5・6年に分かれて、それぞれ違うプログラムで行っていただきました。歩道を歩く、信号を守るなど、交通社会で命を守るための大切なルールを改めて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 落葉のえのもり
静かに舞う落ち葉。冬の装いのえのもり。日に日にその姿を冬に変えています。寒くなっているのに、池でアマガエルを発見。「カエルや!」子ども達もびっくりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|