2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

二測定(一年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期に入り緊張感もあり、お行儀よく、聞く姿勢もバッチリです。手を挙げて意見をいっぱい発表してくれます。
 脳・目・心臓・耳などのはたらきについて学びました。「胃は消化する!」と難しいことも知っている児童もいました。
 おとうさん、おかあさんからもらった大切ないのちの話もしました。

本日の給食(9月6日)

画像1 画像1
献立
 ごはん
 みそ汁
 たこのやわらか煮
 野菜いため
 牛乳

3・4年運動会の練習

今日から運動会の練習が始まりました。子どもたちは真剣に先生の話を聞いていました。ダンスの練習では、からだを大きく動かし、息を合わせて踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 運動会の練習

1・2年合同で行う団体演技の練習が始まりました。
素早く集合し、素晴らしい態度で、やる気が出ていたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作

「トントン星のなかまたち★」

今日は、いろいろな形をした木片を使い、トントン星に住む仲間たちをつくりました。
かなづちを使うのが、はじめての子どもたちが多かったのですが、説明をしっかり聴いて熱心に取りくんでいました。
とても楽しく取り組んでおり、2時間があっという間に過ぎました。
次の図画工作科の授業もとても楽しみにしているようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 3学期始業式(11:45下校)
1/10 委員会 大阪市小学校学力経年調査(〜12日) 学校アンケート(〜12日)
1/11 3・4年発育測定 5・6年日本弁理士会出前授業

学校だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査について

交通安全マップ