2年校外学習を終えて〜外国人にインタビュー〜![]() ![]() ![]() ![]() 外国の方に話しかけ、インタビューをするミッションがありました。 話しかけた人にそれぞれの班が共通の質問と 班で選んだ質問をしていましたが、発音が悪くあまり伝わらなかったし、 聞き取るのも上手くできませんでした。 だから、これからもっと英語の勉強をがんばりたいと思います。 最後にはおりがみのプレゼントもわたしました。 喜んでもらってよかったです。 「生徒が作るホームページ」 作成 2年4組 女子書記委員 6月14日(水) 本気のグラウンド整備![]() ![]() ![]() ![]() 普段の整地に加えてグラウンドの質をUPさせ、 質の高い練習を行っていきましょう。 収穫を明日につなげる55期生![]() ![]() 「55期生の、55期生による、55期生のための修学旅行」 私たち此花中学校55期生は、5月31日〜6月2日までの3日間、石川県・岐阜県へ修学旅行に行ってきました。この修学旅行では、民泊・金沢FW・ラフティングなど非日常を体験し、学ぶことが多かったと思います。また、自分たちでルールを決め、自分たちで『創る』、そんな修学旅行になりました。 しかし、今後への課題も多く残りました。それらを見つめなおし、次に活かすことが私たちの成長につながると思います。そのために、日々の学校生活をよりよく質の高いものにしていくことがその第一歩だと思います。 最後に、修学旅行実行委員長という役割を経験したことで、私は自分の考えを伝える力が身についたと思います。しかし、自分に足りていない点もたくさん見えてきました。自覚や責任感のなさなど、自分への甘さが浮き彫りになりました。成功は自信にして気づいた課題を克服するためによりいっそう努力したいと思います。 「生徒が作るホームページ」 作成 55期生 修学旅行実行委員長 ![]() ![]() 6月12日(月) 此花区長が来られました![]() ![]() 講話をいただきました。 此花区長からは、 「此花中学校生の仲間どうしで思いやりを大切にし、 これからも頑張ってほしい」 という激励の言葉をいただきました。 区長の言葉を胸に、 此花中学校に思いやりと努力の花を咲かせていきましょう。 修学旅行の思ひ出〜笑顔はじける〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラフティングをする前のバスの中では、 みんな疲れがたまって静かでしたが、 体験が始まり、ゴムボートに乗るとみんな元気になり、 はしゃいだり泳いだりしていました。 ラフティングを教えてくれる先生はおもしろく、みんなが楽しめました。 「生徒が作るホームページ」 作成 3年2組 男子書記委員 |
|