★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

土曜授業、休み時間の様子です。(12月2日(土))

本日は、土曜授業を行いました。休み時間の様子です。たくさんの子どもたちが元気に運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は社会見学

今日、3年生は、ダスキン大阪中央工場へ社会見学に行きました。各家庭や会社で見かけるモップやマットなどの日用品がどのように出回っているか、会社の方がどのように作業されているかを見学させていただきました。子ども達は興味深々で、しっかり学習していました。ご家庭でもどんなことを見てきたか、お話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科の様子です。(11月30日(木))

5年生は、家庭科「家族とほっとタイム」の単元で、いちご餅とお茶をつくりました。友だち同士で、楽しく団らんし、ふれ合いを深めることの大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティーが開かれました(11月29日(水))

今年度も収穫したサツマイモを使って“おいもパーティー”は開かれました。2年生児童やご協力いただいた保護者の皆様が、大奮闘してくださり、とても美味しいスウィートポテトが出来上がりました。4時間目には1年生を招待して、いよいよ“おいもパーティー”が始まりました。みんなでじっくり味わったあとで、クイズ大会などを開き、素晴らしい取組みとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティーへのお誘い。(11月28日(火))

明日、11月29日(水)に2年生は農園で作ったさつまいもを調理して、「おいもパーティー」をします。今日は、「おいもパーティー」に1年生を招待するので、招待状を教室へ持っていきました。一人一人に招待状を渡すと、1年生はとてもうれしそうにしていました。明日が楽しみですね。2年生のみなさん、準備は大変ですが、楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式、学校だより発行、マラソン月間
1/10 発育2測定(5・6年)、給食開始、大掃除
1/11 発育2測定(1・2年)、委員会活動
1/12 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)、5年社会見学(朝日新聞社)、発育2測定(3・4年)

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係

大阪市の就学相談(障がいのあるお子様のよりよい就学にむけて)

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)